DJあかいのマンション傑作選その5「中銀カプセルタワービル」中編

スポンサードリンク

前回:DJあかいのマンション傑作選その4「中銀カプセルタワービル」前編

さて、人体のように建築も新陳代謝していく「メタボリズム」を提唱した黒川紀章が設計した中銀カプセルタワービルは、老朽化したカプセルを都度新しいカプセルに入れ替えていくことで建物としての永続性を保つよう企図されていました。

中銀カプセルタワービルのパンフレット 当時の最先端だったことがうかがえる


ところがその後、カプセルは1個も交換されずに現在に至っています。
これは消防法・建築基準法の改正で同じタイプのカプセルを新規に設置することが難しくなったことや、管理組合内の合意形成がうまくいかなかったこと、技術的問題などが挙げられます。
新陳代謝をしなくなった人間が死んでしまうように、カプセルタワーの劣化老朽化も進んでいきました。
また、カプセルの内外にアスベストが使用されていること、建物の老朽化を受けて一度は建て替え決議が成立したものの、リーマンショックのあおりを受け、予定していたゼネコンが倒産し、計画は白紙に戻りました。
(建て替えに対しては設計者の黒川紀章も反対運動を起こした)

カプセルタワーっぽい選挙カーに乗る黒川紀章(2007年東京都知事選挙)


結局建物全体の大規模修繕は行われず、個別で防水工事が行われたり行われなかったりして自然に還ったカプセルも出ています。
近年にはある部屋のガラスが落下し、危険だということで建物全体にネットが張られました。
カプセルを個人でいくつも買い集めた人がこの建物を保存しようと運動の矢面に立ち、建て替えを企図する中銀グループ(中銀の本社ビルは低層階にあります)と対立したまま数年が経ち、2018年に大きな動きがありました。が、それについては次回。

ABOUTこの記事をかいた人

マンションコミュニティの皆々様方、ごきげんよう。不動産業界に身を置くDJあかいと申します。 この度、スムログという多くの人の目に触れる晴れの舞台をいただきましたので、普段のブログと一味違った学びのある記事を発信していきたいと思います。

運営ブログ
DJあかいのマンション総研

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)