こんにちは~勝どきちゃんです。年末ですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さて、数多くいる不動産系ブロガーやツイッタラーのなかで、「マンションデベロッパーの中の人」という立場ならではの発信や鋭い視点で注目を集めている和田浩明さん (旧:WDH室長さん)。
「デベロッパーはどんなことを考えてコンパクトマンションを作っているんだろう?」という話を聞いてみたくて、コンパクトマンションの企画にも多く携わっているという彼にインタビューしてきました!
単身購入者に響くマンションって?
勝どきちゃん(以下、勝どき) :ファミリー向けのマンションとコンパクトマンションって、企画の考え方や作り方ってやっぱり違うものなんですか?和田 :まず用地の仕入れのところからの話になってしまうんですけど、マンションって用地を買う時に既にある程度価格が決まってるんです。当然、出口(販売時)の価格を見据えた上で仕入れ値を決定しますからね。
不動産価値は立地が影響する部分も大きいので、ものの良し悪しに関わらず立地で決まってしまうことも多いんですけど、「その価格に見合うものをどう作るか」という発想で企画してます。これはファミリータイプも単身向けも同じですね。
勝どき :では、「単身者にとっての良いものとは?」って話になってくるのね。
和田 :そう。単身者って、まずファミリーと違って「買う必要がない」人が多いんだよね。そこに訴える必要があると思っています。
勝どき :わかる!「家は結婚してから買うもの」って考えがスタンダードだからね。賃貸の契約更新とか転職とか、何かの理由で引越す必要があっても、単身だと普通に賃貸を選ぶもんな~。
和田 :それを経て単身で初めて購入を考える人って、「脱賃貸」と思ってくる人が多いんですよ。モデルルームにいらっしゃるお客様から「賃貸を卒業したくて」という声を聞くことも多いです。そういう方には、「使い勝手の良さ」が刺さることが多い。
ウォークインクローゼットやその中の掃除機置き場とか。お風呂のダウンライトや駐輪場のオートドアとか、賃貸とのちょっとした違いでも嬉しいんですよね。
勝どき :分譲では当たり前だけど、賃貸住宅では確かにあんまりない設備。でも、日々の生活で「収納がもっと欲しいな」とか、「自転車を片手で押さえながら駐輪場のドア開けるの面倒だな」って感じている人は多いはずだもんね。
和田 :そうそう!例えばディスポーザーや食洗機はもちろん便利だけど、それよりももっとわかりやすい細かな「使い勝手」の方が響きやすいと感じてますね。
勝どき :ディスポーザーや食洗機は1度その便利さを知ったら手放せない設備だけど、使ったことがなければその良さはピンとこないかもしれない。「あったらいいけど無くても困らないかな」みたいな。だからマスト設備にはならないのかも。
和田 :じゃあディスポーザーや床暖房を付けないとして、では削ったコスト分を何に使う?を考えるんです。それがコンパクトマンションなら、収納を増やすとか、面積を絞っている分、寝室をウォールドアにして部屋の使い勝手をよくするとか。そういう、シンプルに「わかりやすい」良さを推して、「分譲ってこんなに良い」をまず知ってもらうんですよ。営業トークしやすいというのもあります。
勝どき :ターゲットに刺さりやすいものを考えるってことですね。確かに…和田さんの会社のコンパクトマンションは、ギリギリまで専有面積を絞りながらも間取り効率が良くて、派手じゃないけど「あったら嬉しい」仕様設備が揃っている印象です。気が利くというか、使い手のことを考えられてるな~っていつも思ってました。すごい納得。
和田 :ありがとうございます!w 価格以外の部分で「欲しい」と思える物件なら、リセールする時にも価格以外で勝負できるものになるはず、と思ってつくっていますね。
単身でマンションを買うのってどんな人?
勝どき :私は30代前半でマンションを購入したんですけど、もともと不動産業界には慣れ親しんでいたので、購入の動機や心理ハードルって一般的なものとは違うかもしれないなと思っていて。和田さんとこのコンパクトマンションを買うお客さんって、何歳ぐらいの人が多いんですか?和田 :30代後半から40代ぐらいって感じですね。
勝どき :以前、某女性向けのマンション購入研究会みたいなところのセミナーに行ったことがあって。そのとき参加者の年齢層の高さに驚いたんですけど、確かに30代後半以上って感じで同じぐらいだったかも。その研究会さんとコラボしている単身向けマンションも多いですよね。
和田 :そうですね。そこに集客を頼っている単身向けマンションって結構多いですよ。結構ちゃんと、お客さんを物件につれてきてくれますし。
勝どき :30代後半ぐらいになって、いよいよ結婚しない人生もあるかもという感じで将来も見えてきて、老後どう生きるんだろう、とりあえず家を買ってみておくべきかもしれない、という思考なのかなと想像します。そして不動産てよくわからないからセミナーに勉強に行く。そういう消費者の思考を熟知している研究所と、そのターゲットに合わせてものを作るデベロッパーがタッグを組むって図式ですね。よくできてる。
和田 :そんな感じです。逆にもっと若くて買う人は、もっと投資目線がしっかりしていたり、資産価値を重視する人が多いですね。
勝どき :たしかに、そのセミナーでは資産価値の話よりも「快適な生活」を推していました!
…盛り上がってきたところですが、前編はここまで!!
後編では、和田さんの好きなマンションも聞いちゃいました!次も読んでね!
コンパクト(単身向け)マンションの関連記事
・独身女性のマンション選び。後悔しないために最低限知っておきたい5つのこと・【モデルルーム訪問】リビオレゾン月島ステーションプレミア①
・女友達がマンションを買ったから話を聞いてきた①~31歳アユミの場合