不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した3月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。時節柄、新型コロナ絡みの記事も。
【もくじ】
◇マンション市場(3件)
◇新型コロナ(3件)
◇その他(4件)
マンション市場(3件)
新築vs中古!過去14年間の「首都圏マンション市場動向」
首都圏全体では、4年連続で中古マンションの成約戸数が新築マンションの発売戸数を上回った。
首都圏新築マンション市場動向(20年2月)
マンション市場は失速中だが、まだ新型コロナウイルス の影響で悪化しているという状況ではない。首都圏の発売単価は、依然として高止まりしている。.png)
首都圏中古マンション市場動向(20年2月)
新型コロナウイルス の影響はこれから。.png)
新型コロナ(3件)
【悲報】東京五輪は延期・中止!? HARUMI FLAG
富裕層は損切に走る!?
コロナショック、HARUMI FLAGショックへ
ただでさえ苦戦していた新築マンション市場に止めを刺すのか。口コミ掲示板では、サンスポ記事「延期の場合の“補償”現状なし」でお祭り騒ぎに。

マンション広告にも新型コロナの影響
新発売の駅チカの新築タワマンに、新型コロナウイルス のアゲンスト。その他(4件)
羽田新ルート|資産価値・騒音・落下物(まとめ)
3月29日から羽田新ルートの運用開始。あらためて、資産価値・騒音・落下物につき、まとめてみた。
羽田新ルート|サッシの防音効果を検証してみた
どの程度の遮音性能を持ったサッシを取り付けていれば、必要とされる室内騒音レベルが確保されるのか。
首都圏新築マンション購入、自己資金比率2割を切る
新型コロナウイルス の影響が長引くようだと、ヤバくなる人が続出するかも。
質問主意書(不動産取引時の水害ハザードマップ活用)
N国党の丸山穂高先生 は、質問主意書でご活躍。
コメントを残す