のらえもんですこんばんは!はい!今日もたくさん来たお便りの中から、のらえもん名指しで来た投稿に答えちゃいます!
差出人のハンドルネーム:クリスマスまだかな
質問内容:
のらえもんさんに質問です!
マンション探しをしていると、共用部が充実しているマンションの営業さんは「共用部があった方が将来的な資産価値は高い!」と言い、共用部があまりないマンションの営業さんは「共用部は管理費やコストがかかるから無い方が良い!」と言います。
どちらの言い分もわかるのですが、実際にはマンションの共用部はあった方がいいですか?ない方がいいですか?
御回答よろしくお願いいたします
なるほどなるほど。不動産に限らず、営業マンというのは表裏をきれいにひっくり返して説明しますからね。
はっきり言って「どちらも正解」なんです、これは。
立派な共用部があったほうが将来的な資産価値は高いよ派:
新築マンションギャラリーを訪問したときのことを思い出してください。
うやうやしく案内する受付嬢、このマンションを買うと神に約束されたかのような幸せがあるとプレゼンをするコンセプトムービー、都合が悪い近隣建物は透明の箱で表現される模型、生活感が一切なく気分を盛り上げる実物モデルルーム。販売員は近隣をリサーチ済みの方がこのエリアは住みやすい場所だと案内してくれます。
こうした仕掛けはすべて、購買意欲をそそるためのものです。自然と買いたくなるでしょう。
逆に、中古マンションの見学を予約してみてください。
まず、仲介マンはこのエリア・マンション専用の人ではありませんし、思い入れも特にありません。そして、大抵の場合はマンションに入って間取り図とともに専有部を見たら終わりです。現物を見てあとは買うかどうか判断するだけ。
そこには、夢とか演出はありませんね。
でも、そこに立派な共用部があればどうでしょう?見学コースに共用部が様々あれば、買い手としては新生活を想像して楽しくならないでしょうか?共用部はプレゼンテーション空間の代わりをしてくれるものなのです。その意味で、「立派な共用部があったほうが将来的な資産価値は高いよ」と言えるでしょう。
共用部は管理費やコストがかかるから無い方が良いよ派:
一方で、入居が住んだあとのマンション管理組合のことを考えてみてください。
立派な共用部は子どもが暴れまわり落書きをしてすぐに痛みます。汚れたソファーやカーペット。しかしこれを管理・交換するのは素人の住民で構成する理事会です。
もし、共用部の管理が全然ダメだったらどうでしょう?見学したら、むしろ落胆すると思いませんか?
そうです、共用部はマンション管理の質がはっきりと出るところなのです。並以下の管理組合は、立派な共用部があっても持て余し、次第に荒れ果てて住民側も飽きがきて全く使われなくなります。
誰も使わなくなっても「維持にはお金はかかるのですから、最初からそんなものは無いほうがいい」のです。
どうでしょうか?どっちのロジックも正しくありませんか?
プレゼンテーション空間としての共用部の運営については、この道を極められた東京湾岸ライフ先生の方がお詳しいでしょうね。もし更に詳しく聞きたかったら彼にどうぞ。
立派な共用部が武器になるか、管理の重荷になるかは、そのマンションの管理組合次第です、ということでよろしかったでしょうか。では!次のご質問を待ってます!
スポンサードリンク
楽しく拝見しました。
せっかくカフェやお店をオープンしても成り立たず撤退し空き家になってる当マンションです。住民に支持される共用部、継続維持はこれまた課題がありますね。
茶室なども誰が使うんだというような汗