こんにちは! 住井はなです。
ご指名でお便りをいただきました(ありがとうございます♪)ので、お返事します!
57さんからのお便り
====================
スムログメンバーの皆様
いつも楽しく記事を拝読しております。
今回ご相談させて頂きたいのが、勤務先が近郊・郊外にある場合のエリア選定についてです。
回答者は子育てをされている住井はな様にお願いできればと思います。
私達は勤務先が多摩エリア(調布駅)、夫婦同じ会社で共働き、20代後半、世帯収入は1200万円ほどです。結婚を機にマンションの購入を検討し、将来的には子供2人を考えています。
新築・中古にこだわりはなく、会社は子育てに理解があり、時短勤務やフレックス勤務も可能です。現在、私は在宅勤務、妻は出社していますが、今後どうなるかは不明です。
購入に際してエリア選定に迷っており、現在住んでいる勤務先周辺のエリア(調布駅・府中駅)か、湾岸エリアかで迷っております。
勤務先周辺は通勤時間が短いことや保育園の送り迎えなどが楽などのメリットがある一方で、湾岸エリアと比べると資産価値や仕様、眺望の面で劣ると感じています。
湾岸エリア(ブランズタワー豊洲を第一候補としています)は眺望や共用設備の豪華さ、街の子育てのしやすさを魅力に感じている一方で、勤務先から遠く保育園の送り迎えや朝夜の時間の余裕の無さを懸念しています。
子育てや保育園の送り迎えのイメージが具体的にできていないなかの質問で申し訳ありませんが、スムログメンバーの皆様であれば、どのような選択をされるかお伺いしたいです。よろしくお願いします。
================
いつもスムログを見ていただいているとのこと。ありがとうございます!
…湾岸エリア、いいですよねー!!
私も湾岸エリアが大好きで、都心までの距離が近く、自然環境に恵まれて、大きめの商業施設などもあり、街も整備されていて、子育てファミリーには本当に暮らしやすいエリアだと思っています。
先日対談した時も湾岸エリアはきっと子育てしやすい!と語っていました(住んでないけど!苦笑)
第一候補とおっしゃっているブランズタワー豊洲は、駅近の利便性は享受しつつ、自然環境にも恵まれ、大規模ならではの共用施設も充実。駅近でありながら、眺望の抜け感も期待できる素敵なマンション。
敷地内にスーパーや認可保育園(入れるかはわかりませんが)があり、小学校も隣接と、確かに子育てもしやすそうです。
57さんが考えていらっしゃるそれぞれのメリットデメリットはおっしゃる通りだと思うので、
「私だったらどうするか」をお答えすると…
私が57さんだったら勤務先に近いところで住まいを探します。
私は、たまたま子どもが生まれてから勤務地が変わったり、家を引っ越したりで、3回通勤時間が変わったのですが、3パターン経験してみた結論としては、勤務地が近いと「とにかくラク」。
育児中はやっぱり「時短」がキーワードになってくる気がします。
(子どもが生まれるまでは、ある程度通勤時間があるのもオンとオフを切り替えたり、本を読んだり、音楽聞く自分の時間として苦痛を感じなかったのですが、子育てをしたら気持ちが変わりました。)
時短勤務を気兼ねなく選べる会社に勤めていますが、私は時短ではなくフルタイムで復職しました。
当時はドアtoドアで20分もかからなかったので、例えば、片道70分かけているお母さんと比べると、2時間くらい多く働いても子供といられる時間はほぼ同じだと思ったことが大きかったです。
毎日のことですから、仕事と子育てと家事の両立を考えるとやはり移動時間が減った方が、やはり余裕が出ます。きっと「心の余裕」というのもあると思います。
あと、私は心配性なので、子どもと物理的な距離が遠いことに不安を感じます。
震災のような「緊急事態」の際に、子供と会えるまで不安な気持ちで数時間歩く…のが、ただ嫌だ(苦笑)。
勤務地が遠くなった時の不安感は大きかったです。
なお、会社でアンケートを取ってみたら、保育園に預けて1年目の子どもの保育園から呼び出されて早退した数は平均9回/年(私調べ)でした。我が子は軽度の喘息なので小児科で吸入させてから保育園に連れて行くなど、1歳〜3歳の頃は小児科に行く回数も多かったので、職場が近いからこそ両立できたと感じています。
もちろんすごーく健康でお迎え回数が少ないお子さんもいらっしゃるとは思いますが、それは生まれてみないとわからない。
少なくとも子どもが小さい間は職住近接が便利です。
もちろん上記は、勤務地エリアがずっと変わらず、在宅勤務をし続けるのは無理だという前提です。
例えば、奥様が出社でも、57さんが在宅をし続けることができて、お子さんの送り迎えを主担当できる場合は変わってくると思います。
また、お子さんがある程度大きくなってきたら全く話は変わってきます。
これからお子さんを2人育てたとして、例えば公立の小学校に通わせたら、少なくとも小学校卒業までは引っ越さないイメージでしょうか。
仮に予定通り順調にお子さんを授かった場合(長く不妊治療をしたので周りくどい言い方でごめんなさい)、ご年齢的にもう一回ローンが組める可能性もある!とすると…そのタイミングで住みたいエリアに買い換えるという選択肢もありますよね。
その場合に気になってくるのが、劣っているかもと感じていらっしゃる「資産価値」ですが、
数年毎にマンションを住み替えるようなマンションフリークが「このマンション割安感ある!絶対得する!」と1,000万得するために、(大して住みたいエリアでもないのに)すぐ売却するイメージで抽選にトライする「資産価値」と、
ある程度永く住む気はあるが、いざというときに売ったり貸したりしたくなっても困らない、残債割れしないという意味での「資産価値」は違うと思っています。
57さんのおっしゃっている「資産価値」が後者であれば、
「府中駅」や「調布駅」も住みたい人がたくさんいる。という意味ではあまり心配することはないのではないでしょうか。
もしご不安でしたら、より安心するたために駅近物件を選ぶと手堅いかと思います。
コロナで住宅の人気条件は変わるんじゃないかという意見もありますが、
個人的には駅近が便利なのは通勤だけではないので、劇的に人気が落ちるようなことはないと思っています。
57さんの世帯年収やブランズタワー豊洲と比較して考えてみても、府中駅や調布駅の駅近マンションを十分購入できると思いますし、最初にご質問を見た時には、京王線沿線のもう少し新宿よりのエリアも含めて検討してみてもいいのでは?と思いました(もし範囲を広げて探すなら、職場までドアtoドアで何分までを許容するかの基準をご夫婦間で決めてから探すことをお勧めします)
⭐︎⭐︎⭐︎
私だったら上記のようにしますが、時短でラクになったり、資産価値の心配がなくなったりしても、「湾岸の眺望」「整備された街」と言った環境を叶えることはできません。(調布・府中にも眺望の抜けるタワーマンションはあるので、何が見えるかの問題ですね)
住みたいと思う街で暮らす幸せってあると思いますので、最終的にはご夫婦が何を大事にするかで選ばれるべきです。お子さんが小さい間、多少大変でも頑張る!という選択肢ももちろんありだと思います。
その場合は1点だけ。職場も遠くて保育園も遠いのは本当に「詰み」ます。
保活は市区単位の待機児童数を見ていても、判断はできません。
かなり狭域で判断すべきですし、1年ごとにルール・状況は変わります。
一つ大きなマンションができただけで周辺の状況は変わようなものなので、無責任なことは言えないのですが、多分、隠れ待機児童を含めた実質の待機児童数で言うと、府中市や調子市よりも江東区の方が状況は悪いはずです。
マンションを選ぶ際には、近くの保育園に預けられそうかという状況もしっかりチェックしてから決めることをお勧めします。
最後は「ご夫婦の優先順位次第」という投げ返し回答になってしまいましたが、お便り返しとさせて頂きます。
<過去エントリー>
コメントを残す