三井先生がはじめてスムログ質問にお答えになってる…
ごめんなさい、指名されていませんけど、私も答えていいっすか!
Q:共用設備が充実しているタワマンも良いなと思うのですが、タワマンの戸境壁は乾式なので音漏れがする、という記事を良く見かけており気になっております。酷い記事ではクシャミの音が聞こえると言うのも見かけました。
たしかに、最近そのような言説を良く見かけますね。まぁ情報の出どころの元をたどれば一人なんですけど、、、これ根拠あっていってるんですかね?複数のタワーマンションに住んだ経験を持っている私からすると、「乾式壁だから音漏れがする、くしゃみの声も聞こえる!タワマンは超高層レオパレス!」と言ってるの、あまりに無知だし、乾式壁を提供している吉野石膏さんをdisってるのと完全に同じなんですよね。
私、タワマンに住んでいて隣からの騒音、ほぼ聞こえたこと無いですよ。これデータでも明らかです。
こちらの音響透過損失見ていただければ分かる通り、たしかに重低音の遮音性能は低いんですよ。それでも125Hzで42dbある。人間の声なんて300Hz-1000Hzくらいでしょう(→もう少し広いそうですが、高い音は透過損失がOKなので大丈夫です)?このあたりの周波数は最低でも50db以上の音響透過損失があるんですよ、通常の話声なんて通るわけない。施工によって差が出る説ありますけどそれゆうたら、コンクリート壁(湿式)だって一緒ですからね。
むしろ隣からの騒音を心配するよりも、上階に育ち盛りの子どもいるかどうかが重要です。元気な子どもが飛び跳ねて下階には一切騒音が出ないような作りのマンション(タワーも含めて)なんて、ほぼありませんから。あとは、シアターセットでウーハーの重低音を元気に鳴らしたら、乾式も湿式も一緒です。
専門家もこうおっしゃっています。
コンクリート壁と乾式壁の遮音性能差はTLDが同じであれば当然ありえません。これは基準なので当たり前です。むしろ、遮音に限定すると乾式壁のほうがそのTLDに限りなく近い数値を現場施工でも保持しうると私は思ってます。なぜか? コンクリート壁はコンクリート打設の際のまぎれが生まれる可能性があること(ジャンカと呼ばれる「す」になっている箇所など)、電気関係のコンセントや電話、TVのボックスが打ち込まれる場合が多いことなどで、無垢の壁になりづらいことがコンクリート壁の遮音性能を低下させる要因となります。乾式壁は少なくともこの2つの要因を製品規格で排除してます。誰が施工してもまぎれが生じにくい工法といえます。
(中略)
いずれにしろコンクリート壁が劇的に遮音に有利と思うのは素人の感覚の問題です。高層ビルなんかみんな乾式ですよ。隣の音が聞こえるオフィスなんて誰も借りないでしょ。それと同じです。
住宅クレーム110番:マンションの乾式戸境壁についてより
なお、戸境壁よりも玄関扉の方が遮音性能は低いので、玄関の前を歩いたら子どもを叱るお母さんの声は聞こえます(笑)これもタワマンに限らずどこでもあることですね。
最後に、レオパレスの壁が遮音性能低いと言われてますけど、これ界壁が無かったため、屋根裏から音がツーツーになっていたからです。壁自体の問題じゃない。これを忘れてはいけません。
そこのところを意図的に混同して「タワマンは超高層レオパレス!同じ!」って発言している人、単に無知なだけかタワマンに悪意だけなので気にする必要ないですよ。ただ、こういうイチャモン・デタラメな言説って本当に広まるの速いんですよね。困ります。
関係するかもしれないエントリ
のらえもんブログで過去に書いてますねタワーマンションによくある”乾式壁”の防音効果は?
まぁいろいろ…ありますね。
タワーマンション現役住民が反タワマン本:【限界のタワーマンション】を読んでみた
こちらもどうぞ。
タワーマンションは廃墟にならない
結論には大賛成ですが、細かい補足をさせて下さい。
・乾式でも、湿式でも、音響透過損失の周波数特性は低周波ほど小さくなります。ただ一般的に重低音ウーハーなどを使わない限り低周波成分はエネルギーが大きくなりづらいので、低周波成分が音漏れの最大原因ともまた言いづらいと思います。
・人間の声の周波数成分は、下は80Hz程度から、上は可聴領域より上まで広がっています。(母音の基本周波数自体は1000Hzあたりに上限がありますが、基本周波数のN倍成分も含まれます。子音はまた別の話になります。)音量が大きくなりがちでかつ隣に漏らしたくない女性のあえぎ声などは、300Hz以上と考えても良いと思います。男性の怒鳴り声などは125Hz程度にもなるので、夫婦喧嘩の方が音漏れはしやすいかもしれません。
・昼間に大音量でFANZAを見ていたら、廊下に丸聞こえでお隣さんに注意されたときの人権の回復の仕方を教えてください。
変態紳士の補足、誠に勉強になりました。FANZAの音量は小さめで運用していきましょう。
FANZAの廊下への音漏れ問題、追加実験しました。
玄関扉に加えて2枚の扉(換気用のスキマあり)がある部屋だと、思う存分大音量にしても廊下では聞こえませんでした。
1枚だと、大音量かつ外で耳をそばだてるとギリギリ聞こえます。常識的な音量・プレイにしておいてください。
0枚(玄関扉だけ)だと、フツーに廊下に漏れています。「コロナで換気だ」と思っていても、有事の際には扉を閉めることが肝要です。
引っ越してきたばかりなのですが、部屋の一方の壁がコンクリ、向かいの壁が乾式間仕切りです。
明らかに乾式の壁が音が聞こえてきます(隣の人の話し声ドアの開け閉めなどなど)
現状明らかにコンクリと乾式で差を感じるのですがこれは施工の問題ということなのでしょうか。。。
なんでタワーマンションの音漏れ問題後を絶たないんでしょうね
公害に対する住人の悲痛な叫びみたいなものは、握りつぶされる傾向にあります
明確な健康被害がでて裁判おきて敗訴しないかぎりは決して認めないような事も過去にはありましたが
これは実際にどうなんでしょうね
音漏れ竹刀タワーマンションもあるのでしょう、でも音漏れするタワーマンションが実際にあるのかもしれません
机上のデータで「ない」というのではなく、クレームが出たとこに対してどうなのかというのを調べてどうなのかを
発表してほしい