タワマンカーストは「心の中にあるのかも?!」と感じてしまった!タワーマンションの低層階から高層階に引っ越してみた!

スポンサードリンク

こんにちは!住井はなです。

タワマンの低層に引っ越し、
(「階数カーストは感じるか?!タワーマンションの低層階に引っ越してみた。」)

低層から高層に引っ越しが決まり、
「今度こそタワーマンションの階数カーストを感じるか?!タワマンの低層階から高層階に引っ越すことにした」

実際に引っ越しをして約半年が経ちました。
今回は、転居後の近況報告をさせていただきます!

引っ越しをしたのは新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出る少し前。
新しい家具を選びに行くことができず、ソファが無いまま過ごしていました。
(昨日やっと!ソファが来ました!)
それでも新居が快適なのでコロナ前に引っ越すことができてよかったです。


 

変わったこと・気づいたこと

とにかく、バルコニーからの眺望!!!

もともと空を眺めることが好きなので、リビングのシェードを下す必要がなく、常に空を眺めていられるが最高です!
緊急事態宣言中も、ほぼ毎日親子でベランダに出て外の空気吸い、眺望を眺めながらお菓子を食べたりしていました。

タワマン高層階の眺望を楽しんでいる(住井はな)Twitter

あー…なんかずっとお酒飲んでいたみたい…笑

専有面積が広いって快適

我が家の場合、専有面積が広くなったので、以前より暮らしやすいです。
夫が単身赴任先から一時帰ってきて2人で在宅勤務する日もありましたが、問題ありませんでした。
以前の1LDKでは多分無理だった…。

キッチンの作業スペースも広くなり、料理するのも前より楽しいです!

価格の高騰に合わせて専有面積は狭くなる傾向。
この立地に住めるなら多少狭くても!とすぐ考えてしまうのですが、やはり広いことって快適ですね。

収納、大事!

専有面積が広くなったことで、収納も広くなりました。
引っ越し前、パズルのように空間を埋める工夫をしてやりくりしていましたが、今は物の位置が決まっていて、取り出しやすく、ストレスがない。
収納に余裕があると、家事がシンプルになり、より「きちんと」した生活ができるような気がします。

また、子どもが自分で片付けや準備ができるようになったことも大きなメリットでした。
物を取り出しやすいように位置を決めると、朝自分で準備ができるようになりました。
また、おもちゃの保管場所と遊ぶスペースを用意するだけで、子どもの一人遊びの時間が増えました。
子ども部屋の収納の棚やポールの高さを変えられるかどうかは、契約時に確認した方がいいポイントだと思います。

人を呼べる家になった

家がキレイになれば、自然と人を呼びやすくなります。
先日、帰ったら夫が会社の人と勝手に宴会をして出来上がっていて、さすがにちょっとイラっとしましたが、突然の来客にもなんとか対応できる。
(ちょっとだけ待ってもらい見せたくないものをウォークインクローゼットにぼんぼん入れたようです(苦笑))
定期的に人が遊びに来ると自然と家をキレイに保つようになりますし、結果、毎日気持ちよく暮らせますね。

北向きは…涼しい!

新居は北向き住戸。
北向きが初めてなこともあり、全洋室にクーラーをつけました。
でも、今、リビングのクーラーしか使っていません。
暑い日が続いていますが、寝室のエアコンをつけると寒すぎる。
冬も我が家はリビングの床暖房とエアコンしか使わないと思うので、リビング以外のエアコンは、入居してみてから考えればよかったです。

エコカラットの壁をテレカン場所として重宝しており、予想以上に気に入っているので、洋室のエアコンがなければ、予算的に、リビングにもう一面エコカラット貼れたのに…とちょっと後悔しています。

タワーマンションの有償オプション(エコカラット)テレカン

私のテレカン時のイメージ。ダイニングの壁にエコカラットをオプションで入れていたので、エコカラット背景にオンラインミーティングやオンライン飲み会をしています。

コロナ禍で余計スロップシンクが欲しくなった!

児童数の多い保育園に転園し、大きいプールで遊ぶのを楽しみにしていましたが、今年はプールが中止になりました。
バルコニーで水遊びをさせてやりたいとビニールプール購入も検討しましたが、バルコニー水栓がないので諦めました。
バルコニーや窓掃除、靴を洗ったりガーデニングすることを考えてみても、スロップシンクorバルコニー水栓はほしかったです。

タワーマンションに引っ越してみた(住井はな)スムログ

スロップシンクかバルコニー水栓があれば!


 

共用施設、使っています!

タワーマンションというとデメリットとして挙げられる項目のうちの一つが「共用施設やサービス充実って本当に必要?」ということ。
確かに管理費が上がるのは事実ですが、共用施設やサービスを積極的に利用する家庭にとっては、やっぱり住んでよかった!と思える項目になります。
夫はジムを使っていますし、私はパーティールームを何度も貸し切っています。

引っ越して地元の情報が不足しているので、転園した保育園のお母さんたちから、学区、学童、習い事、今の保育園についての情報を収集するつもりでした。
コロナ禍で保育園の行事もすべて中止となり、交流をする機会がなかったのですが、先日やっとパーティールームにお友達母子を何組か招待し、地域の知りたかった情報を聞くことができました。
子どもを気兼ねなく遊ばせることができるスペースがマンション内にあるのは、小さいお子さんがいるご家庭には便利だと思います。

なお、緊急事態宣言中、新居では共用施設・コンシェルジュサービスがクローズ。
ただ、各階のゴミは毎日回収してもらえる状態で非常に助かりました。

 

タワマンの低層っていいかも

同じくタワマンのデメリットと言われる「エントランスから玄関までの移動時間が長い」
…確かに、高層階はエントランスから家までの時間はすこーしかかる。

戸数もエレベーターのサイズ・数も全く違うので本来比較はできないのですが、低層に住んでいた時と感覚でいうと往復5分くらい違う。
以前は保育園にお迎えに行き、一度帰って玄関に荷物を置き、もう一度買い物に行きましたが、今は多少荷物が重くても買い物してから帰るようになりました。
高層階と低層階にエレベーターが分かれているのですが、低層階の方がたいてい早く来る気がします。(被害妄想?)。

前の家は狭かったし、低層で向かいのマンションとお見合い。私は空を眺めるのがとにかく好きなので、高層階に引っ越してよかった!しかありませんが、
一般的に低層階の方が価格は抑えられますし、眺望は来客時に共用施設から楽しめればいいとお考えの方であれば、タワーマンションのスケールメリットを少し安価で享受できる低層階はおすすめしやすいと思いました。

タワマン眺望・空(住井はな)スムログ

私は飽きもせず、ずっと空の写真を撮っています!笑


 

タワマンカーストは、心の中にあるのかもと気づいてしまった…

「タワマンカースト」「タワマンヒエラルキー」についてですが、
低層階に住んでいた時、「タワマンカーストなんて感じません!」と書きました。
実際、自分や他の人の階が気になったたことはないし、低層階に住んでいるからと私や子どもがいじめられるようなこともありませんでした。

高層階に引っ越して、エレベーターに乗っている時間が長くなったので、乗り合わせた人と挨拶をしたり、時には天気の話をしたり、子どもがきっかけを作ってくれて子育てファミリー同士で会話をしたりと、適度なコミュニケーションを楽しんでいます。

一度、最上階の方に挨拶を無視されたとき(その後何度か遭遇し、毎回返事はないのでそういう方なのだと思う)「ふーん、最上階未満の人には挨拶しないのかしら?」という嫌味がつい頭の中に浮かんでしまって「あ、今、私階数を気にしている!こういうのがタワマンの階数カーストにつながっていくのかもしれない!」と思いました。
階が低いということを卑下したり、高いことを奢ったりしてしまうのは、自分自身の心の中次第だなと。
階の高い、低いなど気にせず、同じマンションの住人として気持ちよくコミュニケーション取って行きたいです。

 

タワーマンションは嗜好やライフスタイルが合えば最高!

巷ではタワーマンションのデメリットを取り上げるような記事も時々見かけますが、本当のことだなと思うことも一部あります(「エレベーターの待ち時間が長い」とかね)。

結局、タワーマンション(大規模マンション)がいいかは、ご家族の趣味・嗜好やライフスタイルによると思いました。

もともと私は板状で子育てしたいと思っていましたし、「タワーマンションに住む優越感」は全くないのですが、それでも、天気のいい日に自分のマンションを見上げると惚れ惚れするし、必ず写真を撮ってしまいます。
自分の住まいが好きって幸せなことです♪

今は気に入っている新居が今後どうなっていくのか、また子どもの成長につれて階数カーストを感じる瞬間があるのか、何か変化があったらまた近況報告します!

======================

<関連エントリー>

階数カーストは感じるか?!タワーマンションの低層階に引っ越してみた。」

「今度こそタワーマンションの階数カーストを感じるか?!タワマンの低層階から高層階に引っ越すことにした」

 

<過去エントリー>

「湾岸エリアか、勤務地の近くか」というお便りにお便り返ししました。

お便り返し 勤務先が近郊・郊外にある場合のエリア選定について

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)