【お便り返し】保育園に預けたいなら「パークタワー勝どき」は諦めるべき?!

スポンサードリンク

こんにちは!住井はなです。

我が家は出産前に購入した中央区のタワーマンションを「入居のタイミングで子を保育園に預けられなかった」という理由で入居せず売却したことがあります。

また、今の家に引っ越す前の半年間、30分以上かけて保育園に通っていました。
(顛末は過去エントリー「タワマンカーストは「心の中にあるのかも?!」と感じてしまった!タワーマンションの低層階から高層階に引っ越してみた! 」)

 

子どもが生まれる前から、子育てする街を決めて住むのがベストですが、
時には、子が生まれてから街や住まいに関しての気づきがあり、
「子育てするなら(今の家ではなく)もっとこういうエリア、こういうマンション」と考え、住み替えを検討する世帯だってきっとある。

小学校転校はなるべく避けたいので、せめて子が未就学の間は、もっと気軽に住み替えができる社会になるといいのに…と強く思います(小学校・中学校のように保育園も保護者の状況に関係なく、希望者は全入できるのが理想)。

今回のお便りは、私が強い関心を持っているご質問。
のらえもんさんに、「私が回答します!」と宣言し、譲ってもらいました。
はり切ってお便り返ししていきます!

パークタワー勝どき購入と保育園についてのお便り

羽子板さんからのお便りはこちら!
========================

誰に答えて欲しいですか?
のらえもん, 住井はな

いつもブログを参考にしています。
のらえもんさんの「パークタワー勝どきはチャレンジしがいがあるけど購入に向かない人もいる」を読みました。

パークタワー勝どきを検討していますが
まさに保育園問題があり、最終決断できませんでした。
まだ購入したい気持ちがあります。

上が2才で、来年4月に2人目が生まれる予定で、
のらえもんさんが購入に向かないと言われた「数年以内に子どもを作る予定のカップル」に当たると思います。
保育園に入れたいなら諦めるべきでしょうか。また小学校が遠いということも気になってはいます。

スムログの皆さんだったらどうするか聞かせてほしいです。
よろしくお願いします。
========================

羽子板さん、お便りありがとうございます!
また、来年第二子のご予定とのこと。おめでとうございます!

パークタワー勝どきは駅直結、敷地内にスーパー・公園があり、共用施設も子育てしやすそうな素敵なマンションですよね。
私も買えるものなら買いたいです!

保育園に預けたいなら「パークタワー勝どき」は諦めるべき?!(住井はな)スムログ

買えるものなら買いたいマンション!


ご質問の「私が羽子板さんの状況だったらどうするか」ですが、
もし、パークタワー勝どきの購入をためらう理由が教育環境(保育園や小学校)のみなのであれば、絶対にパークタワー勝どきを購入します!
購入して…二人とも保育園に入れられるように情報収集や準備をします。

 

保育園に入るために検討すべきは、引っ越しをするタイミングと加点を狙うかどうか

現状、中央区は同じ点数だった時に、両親の収入よりも、中央区の在住期間が長い世帯の優先順位が高いという転入者には不利な指数になっています(ただし認可外ポイントが区外からでもつくので複雑。詳しくは後述します)。

羽子板さんが、保育を必要とする理由が就労で、共働き。他エリアからの転入世帯で、2歳のお子さんが、今1歳クラスだという前提で考えていきます(まだ誕生日がきていなくて、2歳クラスの可能性もありますが、であればそこまで保育園を気にされないかと)

 

2024年4月に入居する場合

まず、普通に入居タイミングの2024年4月(3月)に引っ越した場合。

マンション内にできる200人規模の認可保育園の入園を考えたとき、上のお子さんは5歳クラス。
周辺から5歳クラスに転園してくるケースは少ないでしょうから、マンション内の5歳児が何人いるかがポイントになってきます。
断言はできないですが、何となく入れそう?

問題は、5歳クラスに比べ枠数が少ない可能性が高く、かつ、住民以外の周辺からの入園希望もありそうな2歳クラスに入園したい下のお子さんです。
兄弟同時に申し込むため世帯に+1ポイント加点はあり、兄弟がいないお子さんよりは少しだけ入りやすい。
んー、でも入れるか不安で仕方ないですね。

対策をするとしたら、
いざというときの認可外のメドをつけておく or 今お住まいの自治体であらかじめ認可外に預け認可外ポイントを狙う(後述。ただし、3年後にはルールが変わっている可能性も大いにあります)でしょうか。

認可外に預けることになった場合、金銭的にも時間的に負担は大きくなります。
また、上のお子さんも5歳であればすでにしっかりお友達もできているでしょうから、転園(最悪短期間で2回?)のダメージは大きそうです。

保育園に預けたいなら「パークタワー勝どき」は諦める?子育て環境

キッズパーティルームがあるのもいいですね

先に同エリアに(賃貸で)仮住まいしてしまう場合

他の選択肢としては、あらかじめ賃貸でパークタワー勝どきの現地近くに引っ越してしまうことです。

前述の通り、在住期間が優先順位に影響するので少しでも早くから住む。
また、早めに拠点を移すことで、保育園で人間関係を築き上げる前に転園して、新天地で落ち着いてお友達を作ることができるかもしれません。
お子さんの年齢や人数などの状況が合えば、先に賃貸で仮住まいしてしまうのは有効な選択肢の一つ(コストは無視)です。

最短で、2021年の1月からのパークタワー勝どき第1期2次で契約をし、賃貸を契約して、2月1日から15日までの令和3年4月の第二回申し込みに書類提出する……厳しい。
2021年4月(2歳クラス)で引っ越すのはあまり現実的ではないですね。

 

少し余裕を持って考えると、
第1期2次でマンションを契約し、
夏頃までに通える無認可保育園をみつけて、
週3回、1日4時間以上預けて、復職し、無認可ポイントを持って2022年4月に3歳クラスと0歳クラスの認可保育園入園を目指すというのが現実的な最短スケジュールかもしれません
(その場合、第二子の首が座る前から保育園に預けることになるのでそこはご家庭ごとの判断)。

 

中央区湾岸に認可外が多いわけではないので、通える認可外を見つけるのはハードルが高いかもしれません。
その場合、今お住まいの自治体で認可外に通っていても、中央区の無認可ポイントは加点されます。
(他自治体の認可からの転園は加点にならないのに、認可外は対象になるのは、ちょっと制度のバグのような気がしてしまうんですが。。。)。

もう少し正確にいうと、3歳クラス以上の場合、認証、企業主導型、それ以外の無認可などに預けて就労していれば対象になります。
3歳クラス未満の場合は、認証や企業主導型などの助成を受けている施設は対象外。
それ以外の(東京都福祉保健局のH Pに掲載の)無認可に申込締切日時点で2ヶ月以上有償(週3日以上、1日4時間以上の契約)で預けて就労している場合、対象になります。
より入園が熾烈そうな下のお子さんだけでも無認可ポイントを持って転入するという手もあります。

無認可ポイント+兄弟ポイントを持っていれば、4月のタイミングでどこかには入園できそうではありますが、上のお子さんが今の保育園と合わせて2~4回転園することになります。
3歳くらいになってくると子どももお友達と離れるダメージがあり、頻繁に転園させるのは気持ち良くないですね。

 

何にせよハードルは高い

あとは、反対に第一子が小学校入園するまで1年間入居をしないという選択肢もありますが…小学校入学のタイミングもメリットばかりではないと思っています。
(詳細は過去エントリー「「小学校入学直前に引っ越し」は正解か?! マンション購入のタイミングについて考えてみた。」)。

 

羽子板さんのケースだと、2024年4月(3月)に引っ越しをするのが一番いいのかな…。

指数のルールや考え方は同じ自治体でも年々変わっていきます。
入居は3年以上の先のことですので、もしかしたら劇的に状況が良くなっているかもしれないし、ルールが変わって無認可ポイントを得るために認可外に預けた意味がなくなっているかもしれません(だから保活は難しい)。

賃貸に引っ越せば初期費用がかかるし、認可外に預ければ保育料がかさみます。
家から遠い保育園に電車・バス・タクシーなどを使って預けることになればコストだけではなく時間も使うことになります。

・・・何にせよハードル高いですね。

保育園に預けたいなら「パークタワー勝どき」は諦める(保活)

セントラルラグーンで子供を遊ばせたい!

それでも私だったら購入します!

ただ、程度の差はあれどどのマンションでもハードルが高いことは変わりません。
郊外を検討しているならともかく、パークタワー勝どきを購入しようかとする方が購入をやめて、他のマンションを探しても、ほぼ似たような問題はついてきます。

なので、私だったら「パークタワー勝どきの購入をためらう理由が教育環境(保育園や小学校)のみなのであれば、購入する」と思います。

 

最後に、もう一つの懸念点。

小学校への距離ですが、私は自分が小学校に10分以上歩いて小学校に通っていましたので、歩けばいいかなという感覚です。
昔と今では治安が違うよというご意見もあると思いますが、小学校までの距離が住宅購入を辞めるほどの要因にはならないのでは?

・・・これに関しては、もうご家庭の考え方次第と言えそうですね。

 

以上、私の意見をつらつらと書いただけになってしまいましたが、お便り返しとさせていただきます♪

羽子板さんが、勝どきを購入し、保育園に入るための戦略を練りたい場合はよければ個別にお便りください。一番確実なのは中央区の保育課に相談することですが、その前の指数のルールを把握するお手伝いなどはできるかと思います!
(ひらたく言うと…「保育園問題で住みたいマンションを諦めるの、悲しすぎるので、なんとかしましょう!!一緒に作戦考えまっす!」です)

 

【12.10 追記】

Twitterでいろいろコメントいただきました。読んでいただきありがとうございます!せっかくなのでいくつか補足しておきます。
  • 育休中の時間をいかす案はもちろん考えました。ただ、ご相談者様の育休に対する考え方がわからず、不確定要素が多いので一旦そこに頼りすぎないで考えてみました。
    その辺の詳細がわかったら、さらに踏み込んだ戦略が考えられるかもしれません!
  • 無認可ポイント+兄弟同時ポイントがあっても保育園に入れない可能性…もちろんあります。
    でも、4ポイント持っていてどこにも入園できなかったらさすがにひどい。
    入れそうかの感覚は令和2年4月の指数を参考にしています。(3年後にさらに悪化している可能性は否定できないですね…)
    利用調整結果(入所最終順位(第1回のみ)・入所最低指数(第1回・第2回共通))/中央区HPより
  • 親の都合で引っ越しで子にストレスかけるのはどうなの?というご意見があるのは承知していますし、もっともなご意見です。
    子が生まれる前に街を決めて暮らすのがベストだという気持ちは変わりません。
    でも、生まれてからもっとこういう街で子育てしたいという気持ちを十数年我慢するのは悲しいなっていう考えです。
    ここはご家庭によって考え方は違うと承知しています。
  • 転園は、子どもと親双方の性格によって、割と気軽に転園できるご家庭と転園は避けた方がいいご家庭があるとは思っています。
 

[過去エントリー]

お便り返し 未就学児を子育て中の場合、どんなタイミングでの引っ越しがおすすめか



 

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)