コロナ第3波の到来で、年末年始はこれまで以上に外出自粛を強いられるようになってきた。巣ごもり生活でストレスを感じている方は、住まいの手入れをされてはいかがでしょうか。
筆者が実践してきた住まいの手入れノウハウを、簡単にできるものから難度の高いものまで、過去記事のなかからピックアップ。
※★の数が多いほど難度が高い。
【もくじ】
◇錆びてきた物干し竿を買い替え!材質検討から廃棄まで
◇エアコンの脱臭フィルター類を交換
◇トイレの換気口を徹底的に掃除する方法★
◇感震ブレーカーを取り付ける ★
◇最近の障子紙がスゴイ!「プラスチック障子紙」★★
◇大型ソファ出張買取を断念!自分で解体して捨てる★★
◇DIYでトイレの壁紙を張り替える★★★
錆びてきた物干し竿を買い替え!材質検討から廃棄まで
買い替えるにあたって、どんな材質が錆びにくいのか。価格はどうなのか。廃棄処分はどうすればいいのか。23区を比較してみると、手数料にバラツキがあるだけでなく、長さや本数の制限に違いがあるとか、直接持ち込みだと安くなる区があるなど、なかなかに興味深い(下表)。
物干し竿の買い替えは住まいの手入れと関係ないじゃないかって?
物干し竿は門扉やフェンス、ウッドデッキなどと同様、エクステリアである。
エアコンの脱臭フィルター類を交換
10年以上使っているエアコンで、まだ脱臭フィルター類を1度も交換されていない方のためのお役立ち情報。脱臭フィルターと除菌フィルターは消耗品。メーカーは10年経過したら交換することを推奨している。
↓ わが家のエアコンに取り付けた脱臭フィルター
トイレの換気口を徹底的に掃除する方法★
換気口の表面を掃除しているだけでなく、数年に1度はダクトのなかまで掃除してみようという話。面白いように埃がとれるので、巣ごもりストレス解消と節電(換気口率の改善)の一石二鳥。
ダクトの内面には結構な埃が付着している(写真)。
※換気口にファンが直結しているシステムだと、記事で紹介したような手入れはできない。作業難度が上がる。
感震ブレーカーを取り付ける★
大規模地震時の電気火災の発生を抑制するためには、感震ブレーカーが効果的。なぜ、感震ブレーカーが必要なのか。そしてマン点が設置した感震ブレーカーを紹介したスムログ記事(再掲)。
感震ブレーカー等の普及啓発用のちらし|内閣府(PDF:274KB)
最近の障子紙がスゴイ!「プラスチック障子紙」★★
最近の障子紙は進化している。障子紙の間にPET(プラスチック)を貼り合わせているので、破れにくい構造になっている。しかもUV95%カットで省エネ性も期待できる。大型ソファ出張買取を断念!自分で解体して捨てる★★
10年以上前に購入したイタリア製の高級ソファ(3人掛け)がかなり傷んできたので解体し、粗大ごみではなく可燃ごみとして処分した。買うよりも捨てるほうが難しい時代である。↓ 解体中のソファ
DIYでトイレの壁紙を張り替えるノウハウ★★★
「よし、私もチャレンジしてみよう」という方のために、筆者が苦労した点やネットでは分からなかった点などを書き残していた。↓ (ノウハウ例)配管貫通部を処理する方法
コメントを残す