お便り返し【タビー】 マンション内窓の是非

スポンサードリンク

ご指名いただき、ひさびさのお便り返しです。

差出人: ポケ活中

誰に答えて欲しいですか?
タビー, DJあかい

メールアドレス:

メッセージ本文:
DJあかいさん,タビーさん,or 内窓付けたことがある方

築2年のマンションのほぼすべての開口部に内窓・内ドアを付けました.もともとサッシはlow-Eではない二重ガラスでしたが,やっぱり窓際がひんやりするので(寒冷地ではありません).かなりの出費でしたが,朝晩など気温が下がっても室温ほぼ一定でとても快適です.ただ,掃き出し窓など内側にかなり出っ張ってしまって,見た目的にはイマイチです.

質問①
私にとってはでディスポーザーや各階ゴミステーションとかより,内窓の方がはるかにほしい設備なのですが,新築・高規格マンションでも内窓が標準装備となっているのを見たことがありません.高コストなのは言うまでもないですが,需要がないからでしょうか

質問②
今のところ永住予定なのですが,もしも売却するとしたら,内窓のせいで出っ張りがあったり,開閉がちょっと面倒,などの点はマイナス要素になるでしょうか.

スムログメンバーに内窓付けたことがある方はいなそうなので、自分の経験の範囲でお答えします。

内窓のイメージ(いらすとや)

内窓のイメージ(いらすとや)


まずは、内窓で快適な暮らしを手に入れられたとのことでなによりです。ご承知とは思いますが、この手の話は本来はるぶーさんがもっともお詳しいです。

韓国のマンション事情(7)

「韓国」とありますが、内容はサッシの複層化などに関し、はるぶー博士らしく数値を伴い解説されていますのでご興味があればご一読を。

私自身の経験ですが、次のとおりです(ご指名いただいた理由と思いますが、リノベーションでサッシはいじったことがありません)。
  1. 二重サッシ
  2. ペアガラス
  3. low-E ペアガラス
このうち二重サッシは賃貸で、 ポケ活中さんのようにあとづけの内窓でなく最初から二重サッシとして設置されていたものですが、ご興味はこちらに近いと思うのでそちらの印象メインで書きます。なお、現在住んでいるところは「2.ペアガラス」ですが、はるぶーさんの記事やポケ活中さんの経験どおり、冬の窓際は普通に寒いです。

二重サッシだった理由ですが、単純に防音のためでした。某UR賃貸タワーの東向き、目の前が首都高&海岸通りというロケーションで、西側も多くの路線が走るという厳しい条件。二重サッシは音の低減効果は大きかったですが、週末の夜のルーレット族(死語?)には無力でした。お隣の分譲マンションも二重サッシだったので、一般のマンションで初期設定が二重サッシ・内窓ありは基本的に騒音対策と認識していました。

あとづけ含め、内窓・二重窓のメリット・デメリットはLIXILさんのページがわかりやすいですね。

窓を内窓・二重窓にリフォーム!内窓・二重窓の交換費用や基礎知識について(リクシルPAPATTOリフォーム)

メリットはポケ活中さんも実感されているので、デメリット(上記リンクより引用)とのバランスになりますね。
  •  普通の窓よりも価格が高い
  •  気軽に換気ができない
  •  掃除が大変
私の場合、最初からついていたので価格は関係ありませんでしたが、換気は確かに面倒でした。後付けは使ったことがないので比較できませんが、普通のアルミサッシが二つあるのでヨイショ、ヨイショという感じでしたね。ただし、いまもですが洗濯物は外干しせず、あらためてベランダ活用が注目されたコロナ禍よりはるか以前だったため、春秋の窓をあける季節に少し困ったくらいでしょうか(開けるとうるさいし 笑)。

掃除は、掃き出しはしなかったので不明ですが、入居前の盲点として中央がFIXタイプで両脇を開け閉めするタイプだったため、FIX部分の内側が非常に掃除しづらかったです。隙間に手を突っ込んだものの、中央付近は結局綺麗にできなかったような。

長くなりましたが質問にお答えします。

質問①
私にとってはでディスポーザーや各階ゴミステーションとかより,内窓の方がはるかにほしい設備なのですが,新築・高規格マンションでも内窓が標準装備となっているのを見たことがありません.高コストなのは言うまでもないですが,需要がないからでしょうか

以上からメリットとデメリットを天秤にかけたとき、日本ではまだそこまで訴求できる状態になっていないのではないでしょうか(結局は需要に対する供給)。ディスポーザーや各階ゴミステーションと違い、見た目気にしなければ後付けできますし。あと、「出っ張り」と書かれているとおり単純に面積が減ることもあるかと。

質問②
今のところ永住予定なのですが,もしも売却するとしたら,内窓のせいで出っ張りがあったり,開閉がちょっと面倒,などの点はマイナス要素になるでしょうか.

こちらは、もし売却となったとき、中古はお一方だけでも対価を払う方がいらっしゃればよいわけないので、現在気にされるほどの話ではないかと。短期間で売りたいとかでなければポケ活中さんに近い価値観を持つ方を、物件メリットに記載のうえアピールすることになるでしょうか。でも、せっかくリフォームされたので、現時点では手に入れた快適性を楽しんでください!

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

港区湾岸タワーマンションに在住の計算機技術者(でありたい)。 23区では同エリアしか居住経験がなく、いまも湾岸エリアで評判のMRは見に行っています。 自分の新築リノベーション経験を振り返りつつ、主に湾岸を中心に常に変化し続ける街の情報などを追うことで、次のリノベーションへのヒントを得ようという目論みです。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)