【お便り返し】透明バルコニーのメリット・デメリットについて

スポンサードリンク

こんにちは!住井はなです。
本日はスムログのお誕生日だそうです♪

書こうと思っていたエントリーを書く前にいくつかお便りをいただいています。
先にお便り返しをしていきます。
(書くのが遅くて…。次、保育園に転園を伴うお引越しのお便り返しをする予定です。)

コロコロさんからのお便り

誰に答えて欲しいですか?
のらえもん, 住井はな

こんにちは、いつもブログ、Twitter楽しく読ませていただいています。
透明バルコニー手すりの価値について質問させて下さい。
ネットでも検索しましたが参考になる情報がなかったため、スムログの皆様のお知恵を拝借できれば…という思いで投稿しております。

現在、板状18階建の新築マンションの契約に進もうとしているところです。
角部屋の間取りが気に入りましたが、予算内で選べる部屋が4階、11階、13階しかありませんでした。

マンションの足元は公園で、70メートル先に公園を囲むように、検討中マンションよりも少し低い高さの別マンション(14階)が建っています。シミュレーターによると、足元の公園と、別マンションの共用廊下、空が見えます。眺望は決して抜けていませんが、そこまで圧迫感もないようです。
シミュレーターで11階と13階を比べると、13階から見える景色のほうが、空の面積がまし、開放感があるような気がしました。
4階からの眺望は公園の樹木メインとなり、それはそれで良いかとも思うのですが、虫が苦手なのと、公園が騒がしい場合に音が気になるかと思い、13階が1番自分の好みに合うのかと思いました。

ただ、このマンションは階数によってバルコニー手すりの形状が異なり、11階以外は手すりの2/3が非透明です。
4階 RC吹きつけタイル+ガラス
11階 透明ガラス
13階 アルミパネル+ガラス

そこでご相談なのですが、バルコニー手すりは全面透明だとリビングからの印象や、住んでからの気持ちよさが異なるものでしょうか?
11階と13階の抜け感の差は僅かですので、透明バルコニーの居住価値が高ければ、11階を選択しようかとも思います。

透明バルコニーのメリット、デメリットを教えて下さい。

のらえもんさんとはなさんを選択させていただきましたのは、お二方の記事を読んでいますと、間取りなどに拘りを持っておられるような印象を受けたからです。
もしもお二方以外にも透明バルコニーの部屋に住んだ方などいらっしゃいましたら経験談を聞かせていただきたければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

コロコロさん、お便りありがとうございます!
契約したいマンションが見つかったとのこと。角部屋!いいですねー♪

バルコニーの素材・形状は住戸選びの際に重要ですよね。

例えば、低層~中層が建物に囲まれている場合、バルコニーが3段階くらいに分かれているマンションは多いと思います。
お見合いする低層部分はコンクリ(タイル)、ルーバー、乳白色ガラスなどが使われて抜け感が少なく、お見合い度合いが少なくなる上層階になるにつれて徐々に透明ガラスになっていく。
そういうマンションは模型コーナーで「大体、この階くらいから眺望が抜けてくるのだろうな…」と担当者に聞かなくても予想できたりします。

あとは、外観デザインの都合でバルコニーの素材や形状が変わることも。
コロコロさんのご検討されているマンションがこのケースなのかなと思いますが、外観が単調な箱にならないように、デザイン上、バルコニーの素材や形状に変化を持たせているマンションです。
住戸ごとに形状や素材を変えるのは、それなりに手間はかかるでしょうから、外観デザインにもこだわるいいマンションだと言えると思います。

マンションの透明バルコニー(メリットデメリット)住井はな・

天井高、サッシ高と同じようにバルコニーの形状によっても部屋の印象は変わってきます


 

お便りの「バルコニー手すりは全面透明だとリビングからの印象や、住んでからの気持ちよさが異なるものか」ですが、変わると思います!

私は今の家に引っ越す前に逆梁タワマンに住んでいたので、バルコニー手摺りの大半は梁でした。
今の透明ガラスのバルコニーに引っ越してきたときに、外の景色がすっきり見えて、明るい(これは階や方角もあると思います)と感動しました。
リビングに座ったまま外の景色を眺めることもでき、夫はよくソファにぐだぁ…と座りながら外の景色を眺めて満足そうにしています。
窓の形状、天高、サッシ高にもよりますが、部屋の端(我が家の場合、キッチン)から見たときのリビングからバルコニー、外へのつながりがあり、よりリビングを広く感じる効果もあるかと思います。

私のように眺望や開放感を楽しみたい人には、透明ガラスのバルコニーはとてもおすすめです。

 

逆に、デメリットですが、
  • 高所が怖い人には怖い。
  • 外が見やすいということは、外から家の中も見えやすい。
  • 洗濯物を干した時にも丸見え。
    などでしょうか。
私は高所恐怖症ではないですが、我が家のベランダのぎりぎりに立ち下を見下ろすとそれなりにゾクっとします。

また、外からの目線を遮ることができないので、バルコニーお見合いのマンションがある場合などは慎重に検討すべきかと思います。

透明バルコニーのメリットとデメリットについて(住井はな)スムログ

例えば、足元まで透明ガラスでなければ、リビングのカーテンをシェードにし、途中まで閉めれば外の目線は気にならなくなります。足元まで透明ガラスの場合、こうはできないですね。


 

コロコロさんが検討されているマンションは約70m先に別のマンションがあるとのこと。
眺望シミュレーションは、何が見えるかを確認するには有効ですが、実際の見え方はまた少し変わってきます。
約70mの離隔って、顔がはっきり見えるようなことはないですが、家の中の雰囲気や人がいるかどうかくらいは見えてしまう距離です。

バルコニーお見合いではないので、そこまで気にしなくてよさそうですが、共用廊下側から部屋の中が見えやすいというのがデメリットにはなるかなと思いました。

 

今回、のらえもんさんと2人指名でしたので、どちらがお便り返しをするか相談した際に、「どちらがいいというよりも、好みやライフスタイルによると思います」と言ったら、のらえもんさんも同じ認識のようでした。

お便りを読んで、私だったら透明ガラス手摺を選びますが、一般的な考え方としては、外部からの視線も気になりにくく、より空が広くなりそうな13階を選んでもいいのかなと感じました。

 

以上、お便り返しとさせていただきます。

 

<前回のエントリー>

【お便り返し】自治体の異なる引っ越しにおける保育園転園について

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

2 件のコメント

  • coco より:

    とある中古マンションを見に行ったとき、マンションのエントランスを出てふと上を見上げると、バルコニーの透明な手すりの向こうに女性の下着が・・・
    車寄せがある、立派なエントランスだったのですが。
    下の方の階の手すりはさすがにスモーキーでしたが、下着の影は見えました。
    目線を考えるって大切だなと思いました。
    高級マンションとしては設計ミスといえるのではないでしょうか。

    賃貸マンションや分譲でも古いマンションでは、そもそも手すりより高い位置に洗濯物を干すような仕様になっていることも多く、下着が外から見えても、洗濯物にお日様がしっかりあたってよいという人もいます。
    価値観もいろいろですね。

    • 住井はな より:

      COCOさん
      コメントありがとうございます。

      下着が見えるマンション…いやですねぇ。
      設計ミスというよりは、おっしゃるように住む方の価値観次第なのかなと思います。

      タワーマンションだと、見える見えないではなく、モノが落ちるのが危険だから洗濯物を干すのNGなマンションもありますね。
      洗濯物がないバルコニーの方がおしゃれだと思いますが、我が家も天気のいい日はカーペットやお布団を干してしまっています…。

  • コメントを残す

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)