【お便り返し】別の自治体の保育園転園を目指すときの物件探しの良いタイミングやよい進め方

スポンサードリンク

こんにちは!
住井はなです。

お便りをいただいていたのに、すっかり遅くなってしまいました。
保育園転園を伴うマンション購入について、お便り返ししていきます!

ぬーけんさんからのお便り(一部、情報削除)

誰に答えて欲しいですか?
住井はな

初めまして。
ぬーけんと申します。よろしくお願いします。4/30に少し似たご質問に回答いただいていた住井はなさんにご回答頂ければ嬉しいです。

属性
私アラフォー会社員、妻アラサー時短勤務会社員、2歳の子あり。現在都内城東地区に住まい、都内勤務です。
縁もゆかりもない、ハザードの問題の少なそうな埼玉、23区内の城北城西あたりを探してます。購入理由は、主に水害ハザードと子の教育(学区)です。

質問は、
「来年4月に別の自治体の保育園転園(10月申込までに賃貸か売買契約締結必要)を目指すときの物件探しの良いタイミングやよい進め方を教えてほしい」
です。

保育園途中入園は空きがなかなかでないのと、空いても倍率も高く別の自治体に住んでいるため4月タイミングでの転園を考えております。
しかし、今流通してる物件で来年3月引き渡しはほとんどありません。

そのため、
1.今ある3月引渡しの少ない選択肢から妥協して選ぶか(妻はほどほど気に入っているが、私は眺望面で前向きではない検討物件があります)
2.引き渡し時期の早い物件まで幅を広げて選択し私のみ住民票を移して3月まで単身で住むか、
3.2でダメなら10月保育園申込時に希望自治体に賃貸契約して住民票を移し単身住んで引き続き3月まで物件を探すか
の選択肢があるかな、と思います。

現在は1.の3月入居を前提に探してるため、入居開始時期の合わない新築は検討をやめましたが、希望に合う中古物件が今後出てくるかもわからないため、柔軟に2や3まで選択肢を広げて考えたほうがいいかな?とも思いました。
ただ、2や3は妻に育児の負担がかかり3月まで二重生活になります。
今の保育園は引越し後も3月までは通園可能な確認は取っております。

どのような進め方が良いでしょうか。
また、1を選択した時、引き渡しが1年弱先の中古物件の注意点もあれば教えてください。

長文失礼しました、ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

ぬーけんさん、初めまして!
お便りありがとうございます。

小学校を転校させないために未就学で引っ越しをしたいのに、保育園問題で思うように家を選べないの、本当に嫌ですよね…。
お便りをいただいて、私自身も非常に苦労したことを思い出しました。

まず、最初に。
お便りの内容から保育園は認可保育園を検討されているのだろうと思いました。
今回、ぬーけんさんのご検討エリアが広かったのでいろいろな自治体の利用基準を見たり(特に、埼玉県の保活事情には疎くて…)、似たような経験のある知人に確認をしていたら遅くなってしまいました。
私なりに確認した上でお便り返ししていきますが、保活は自治体や年によってルールが全く違う(隣エリアと真逆のルールがあったりする)ものなので、最終的には必ず自治体の保育課に確認してください。

自治体をまたぐ保育園転園について(住井はな)スムログ

いろいろ調べても、すっきりとした解決方法が見つからず、改めて、未就学児のいるご家庭のマンション購入のハードルの高さを感じました…


あげていただいた選択肢ですが、1はおすすめしません。

常々、私は「保育園問題以外は気に入っているマンションであれば、あきらめず購入すべき」と主張しています。
一部のスムログブロガーのように数年ごとにマンションを買い替えるような場合はともかく、通常であれば、購入したマンションにしばらく住むものだと思います。
最短、お子さんが小学校を卒業するまで10年くらい(?)ご家族で暮らす家
保育園問題の1年や2年のために、あきらめるのはもったいないからです。

逆に言うと、保育園入園の為に、多少なりとも妥協をして購入すべきとは思えません。
金額の大きい買い物でもあり、ご夫婦で納得したマンション購入をおすすめしたいです!
希望条件に合致する3月引き渡しの物件が秋までに見つかると良いですが、お便りにあるように他の選択肢も広げて検討した方がいいかもしれませんね。

なお、「引き渡しが1年弱先の中古物件の注意点」ですが、
  • ぬーけんさんもおっしゃっているように、売主都合で引き渡しが先の物件はそもそも物件数が少なく、希望条件を譲歩せざるを得ない可能性が高い
  • 売主が居住中の場合、内覧のスケジュール調整も売主に合わせなくてはいけないことも
  • (これは新築でも引き渡しが先の場合の共通注意点ですが)引き渡し時までに世帯の状況が変わり(年収が下がり本審査NGや体調を崩して団信NGなど)、住宅ローンリスクも高まる
などでしょうか。

 

2と3ですが、ほとんどの自治体が「労働」を理由に認可保育園を利用する場合、父と母の指数を足し算するので、ぬーけんさんだけ住民票を移すと申請の手続きが複雑になる可能性があります(父だけの指数になって不利になる自治体もあるかも)。
・・・「離婚協議中で別居」を演じるわけでなければ(←この別居に高い調整指数が付く自治体があるので、まさか⁈とつい…)、ご夫婦で住所を変えないほうがよさそうです。

そもそも住民票を移すのは、保育園の手続きのためですか?
転入予定で保活をする場合、申請タイミングで転入している必要はなく、売買契約書の写しか賃貸契約書の写しを提出し、入園希望月の前月までに入居し、転入届を出して、住民票をもって手続きをすればいいことが多いハズです。
契約書は必要なので、「申請の10月(自治体によって申請月も変わります)までに売買か賃貸契約をしておく」という、ぬーけんさんがお考えのスケジュールで良いと思いますが、先におひとりで住所を移してしまう必要性を(保活の観点では)感じません。
ただし、転入予定での申請は在住の世帯よりも優先順位が下がる自治体もあります。
もし、すでに引っ越したいエリアが決まっている場合は、自治体の保育課に、必要な手続きや条件を確認してみてください。

 

私だったらどうするか考えてみたのですが、一時期だけでも通わせることができる認可外を探すかなと思いました(未就学児がいても、保活激戦区に何度も引っ越している知人何人かに聞いたら大体認可外をフル活用していました)。
認可外であれば利用基準は園ごとにバラバラなので、事情を話して枠を確保できる保育園もあるのではないかと思います。
もし、家が決まっていなくても、住みたい街が決まっている場合は、認可外の枠を確保できた時点で、すぐ賃貸の仮住まいで引っ越してしまうという方法もあると思います(仮住まいであれば多少妥協してもいいのかと)。

 

…ややこしい!
お伝えしたかったことをまとめると、
  • 購入するのであれば、住まいを妥協せず、住みたいマンションが見つかったら、多少強引にでも保育園をどうにかする!というスタンスがおすすめ(保育園入園の為にマンションを探すのではなく、住みたい家や街を優先する
  • いいマンションがまだ見つからなくても、ここで子育てしたいと思う街があるのであれば、賃貸での仮住まいも選択肢に入れる ※出費がかさむのでよくコストシミュレーションしてください。
  • 認可外保育園も選択肢に入れて検討する ※自治体や園によっては、出費がかさむのでよくコストシミュレーションしてください。
  • 自治体によって全く基準が違うので、保育課に一番いい方法を相談する。(私は、「引っ越しを検討しておりまして…」と言って、検討段階から電話で相談していました。結局購入をやめて引っ越さなかったエリアもあります)。待機児童問題に力を入れている自治体も多いので、相談してみると意外と入園でそうな場合もある…かも…しれません。
就労や病気などの理由により家庭で児童の保育ができないとき、 家庭に代わって保育をしてくれるのが認可保育園ですが、「より保育を必要としている」という優先順位の解釈が自治体によって全く違います。

エリアによっては、
  • その自治体に在住している年数が長い世帯が優先
  • 申請時点で認可外に〇か月以上預けていないと認可外ポイントがつかない
  • その自治体内で保育園に入れずに待機している期間が長い方が優先
など、
転入世帯には厳しいルールを採用している自治体も。(例えば城西エリアの杉並区は転入世帯になかなか厳しい基準だと思います)
自治体によって異なるので、ある程度、家やエリアを絞ってから、詳細を確認していくことをおすすめします。

…なんだか、マンションのことではなく、保活の話になってしまいました!笑

色々調べたのですが、自治体によってもあまりにも事情が違いすぎて、適格なアドバイスができずにごめんなさい。
もし、必要であれば、お引越しするエリアが絞れた時に再度お便りをいただければ、作戦を考えるお手伝いができるかもしれません!

以上、お便り返しとさせていただきます。

 

<前回のエントリー>

【お便り返し】透明バルコニーのメリット・デメリットについて

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

3 件のコメント

  • ぬーけん より:

    住井さん
    ご回答ありがとうございます!いろいろ聞いたり調べていただき感謝です。
    住民票の件、ネット銀行の事前審査に通り居住や住民票の必要性を聞いところ「ネット専用は必要」でした。他の銀行のローン条件もも調べてみます!
    住みたい場所、マンションを先に決める、確かにその通りだなと思いました。
    良いマンションにめぐり合い保活も成功するやり方で進めていきます!

    • 住井はな より:

      ぬーけんさん

      コメントありがとうございます!
      お便り返しにコメントいただけるのがとても嬉しいです。
      今回あんまり具体的なことがお伝えできずに失礼しました。
      住民票を移すのが、保活のためなのか、住宅ローンのためなのかもわからなかったので…でも、住宅ローンのためとわかり納得しました。
      であれば、おっしゃる通り3月引き渡しを狙うか、認可外の枠を確保してご家族で引っ越してしまうか…
      なんにせよ、かなりハードルは高そう…(泣) 夫が住民票を先に移した保活がどうなるかもぜひ自治体に確認してみてください。
      保活は多少無理しても、ご夫婦が納得できるマンションに入居できますように!
      お便りありがとうございました♪

  • ぬーけん より:

    ご回答いただきありがとうございます。知人への確認などしていただき感謝いたします。

    住民票有無は、事前審査通った一社に必要書類を確認した際、「ネット専用ローンは引渡し1ヶ月以内に必要」とありました。それが不要なローンや、あっても保育園をどうにかする方向で考えます!
    悩みの多い保活とマンション探し、前向きな気持ちになれました!ありがとうございます!

  • コメントを残す

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)