【お便り返し】子育てファミリーの騒音対策

スポンサードリンク

こんにちは!住井はなです。
今回は「マンションの騒音」に関するお便り返しをしてきます!

 

子育て奮闘中さんからのお便り

誰に答えて欲しいですか?
住井はな

いつも記事を参考にさせていただいてます!

今回マンションを購入し入居を楽しみにしているところです。

2歳の息子がいるのですがそれはとてもとても元気です(笑)
隣や上下階にあまりご迷惑をかけないためにも、子供のマンションの騒音対策ってどのようにしたら良いでしょうか?

 

子育て奮闘中さん、息子さんがとてもとても元気!いいですね!
2歳くらいの子どものちょっとドタドタした歩き方、大好きです。

さて、マンションを購入されたとのこと。おめでとうございます!
新居、楽しみですね。

 

お便りをいただいた「音」についてですが、スムログへのお便りの中で定期的に届くのが「騒音」に関するお便りです。

他の家から聞こえてくる騒音が気になる(音を聞く)方と
掲示板や投函で騒音に注意と言われて困っている(音を出す)方の、
どちらからもご相談が来ます。
それだけ多くの皆さんが悩んでいる問題なのだと思います。

ただ、専有部の騒音問題は受け取る側の聴覚が敏感になっているだけで、実際の音は受忍限度を超えていない場合が多いそうです。
誤解を恐れないで言うと、ほとんどの場合、受け取る側の感情的な問題と言えると思います。
また、人の感覚では音がどこからでているかわかりにくいようです。「上の人うるさいなー」と思っていても、実際には2つ隣の家の音だったというような話もよく聞きます。

根本的な解決策が無いので、騒音に関するお便りは私を含めたスムログブロガーがお答えしづらい話題だったりもします。
(騒音に関しては、はるぶーさんがいくつか書いていて参考になります)

マンションの騒音対策(住井はな)スムログ

マンションの騒音は、定期的にお便りがきます


ただ、今回、子育て奮闘中さんは、音を出すのを気にしている方。
仮に騒音は受け取る側の問題だったとしても、せっかくの新居でご近所さんトラブルは避けたいですよね。

お気持ちはわかりますし、少しでも為になるアドバイスをしたいのですが、実は私はほとんど音の対策をしていません…。
一応、私が気を付けていることを共有します。

1.(購入前のことなので今回は参考にならないと思いますが)周辺環境が静か過ぎるマンションは避ける。

閑静な環境を望む方ほど騒音には敏感なのではという仮説から、我が家は閑静な住宅地のマンションは避けるようにしています。

 

2.間取りと時間を考える。

前述の通り、音の出所を人の耳で判断するのは難しく、上の部屋からの騒音だと思っても、実際は違うこともあるようですが、それでもやはり下の階の人にうるさいと思われたくないので、間取りと時間帯を考えるようにしています。

構造にもよりますが、基本、水回りの位置を劇的に変えることは難しいので、下の階の住戸も、自分の家とほぼ同じ間取りのハズ。この時間に下の階の人がどこにいるかを考えます。

具体的に言うと、人が寝ている時間帯(夜や朝早く)は、寝室や子ども部屋(洋室)で子を暴れさせない。どうしてもの時はリビングのソファの上でテレビを見せる。我が子はテレビを見ている時は大人しくできますので、人が寝ている可能性のある時間帯には、なるべく音をたてないように気を付けています。

 

3.下だけではなく横も気を付ける。

我が家の場合、リビングの横は隣のお家の寝室になります。例えば、朝早く子が起きてしまって、②のようにリビングにいるようにした場合、歩く音は多少許容するとしても壁には近づけさせないようにしています。

壁をこつこつ、どんどんした場合、隣のお家の人が寝室で寝ている可能性があるからです。同じ理由で、深夜や早朝にリビングでルンバをかけることはしません。ルンバが壁をガンガンする音でさえ過敏な方には聞こえるかも知れないと思うからです。

 

4.大人がたてる音に気を付ける

騒音問題のほとんどが受け取る側の感情的な問題だとした場合、子どもが立てた音なのか、大人による音なのかは関係ありません。子どもを静かにさせることよりも大人が気を付ける方が簡単なので、大人がたてる音に気を付けています。例えば、椅子を引く音。重いものを落とす音。梁の下がっていて、天高が低い寝室の場合、他のお家のカーテンを開け閉めする音が意外と響いたこともありました。

我が家が気を付けているのは以上です。

…あまりにも参考にならなそうなので、何人かのスムログブロガーにも聞いてみました。

パネルくらいですねー!遊ぶところには全部敷いています

上下顔見知りになることが一番の解決策

お互いの顔や名前を知っているとクレーム発生率は激減するそうです。
ただし、内廊下で着床階制限ついているので挨拶に行けないマンションもあるとの話

対策しても騒音問題が起こるときには起こるので、問題が起こってから考える

だそうです。

私もトラブルになったら嫌だなーと思い、気を付けてはいますが、できる限りの対策をした上で
最後は、「気にし過ぎない。新居のスラブ厚を信じる!」ことをお勧めします!

以上、簡単ですが、お便り返しとさせていただきます。
お便りありがとうございました!

(もう一件、指名でお便りいただいてますので、近日中にお便り返しします!)

 

<前回エントリー>

【お便り返し】ファミリーで住み替えするのはどれくらい大変なのか

ABOUTこの記事をかいた人

マンションが大好きな子育てママです。女性目線でマンションの選び方や住まいの情報を発信していきます! (モデルルーム、街づくり、子育て、ワンオペ、保育園、教育)

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)