お便り返し【タビー】 湾岸地域で物件探しをする際、ニオイを避ける方法

スポンサードリンク

どなたも回答していない質問がありましたのでエリア担当の私から。

差出人: 台風一過

誰に答えて欲しいですか?
全員

メールアドレス:

メッセージ本文:
今日は。いつも楽しく拝見させていただいております。

東京湾岸の運河沿いに住んでいますが、今日のような台風や大雨の日や翌日は運河がかなり下水臭くなってしまいます。
台風だと運河の水が巻き上げられて周辺一帯が臭うこともままあります。
下水処理場の容量がオーバーしそうな時に未処理水下水を放流する口が芝浦にあることは有名だと思いますが、都内にはそういった放流口ってどこに、どのくらいあるものなのでしょうか?
台風の日に内見するわけにもいかず私はそういった立地を選んでしまいましたが、湾岸地域で物件探しをする際、ニオイを避ける方法ってありますでしょうか?

台風一過さん、台風16号のタイミング(10/1)でお便りいただいたのにすっかり遅くなりました。10月になってから台風・地震・変電所爆発による停電・サイネージ騒ぎと電車にも影響のある天災・問題が多くちょっと心配ですね(最後関係ない?)。


ご質問の件、湾岸disではないと信じ回答します。が、質問を拝見した10/1当日も雨はおさまったのでドSなGARMIN先生の指示のまま運河ランしたものの、台風16号が東京では心配されたような被害がほとんどなかったこともあってか正直まったく臭いませんでした。

お台場トライアスロン

最近話題になったのは、オリンピックのお台場トライアスロンですね。トライアスロン自体は毎年お台場でやっていますが、2019年のテスト大会が臭ったのでオリンピック本番が懸念されていました。


ほぼ、暑さと過酷さのためという話で落ち着いたようです。実際、当日私も運河を走りましたがこの日も臭いはなし(いつもないとは言ってない)。

下水臭い理由

 

そもそもなぜ匂うかは、最近さすがによく知られるとおり、東京は下水道がほとんど合流式だからですね。

中島聡さんのnoteがシンプルでわかりやすいかと。
東京湾が「トイレ臭い」理由は、ゲリラ豪雨のたびに未処理の汚水が東京湾に流れ込むから。
東京都は、問題はじゅうじゅう承知しているので、「ニューヨークやロンドンも合流式」とアピール。

知ってる?合流式水道(東京都下水道局)

23区の公共下水道の普及状況(東京都下水道局)

後者は有名なマップなので、そのまま画像を引用します。

下水道告示状況図

下水道告示状況図


図でわかるとおり、湾岸エリアの多くは分流式ですね。

流口?

下水処理場の容量がオーバーしそうな時に未処理水下水を放流する口が芝浦にあることは有名だと思いますが、都内にはそういった放流口ってどこに、どのくらいあるものなのでしょうか?

合流式・分流式の問題を理解いただいていれば、上記は正確でなくなります。合流式でオーバーフローした汚水が雨水吐口から河川(運河含む)に放出されるのが原因なので、芝浦(実際のアドレスは港南)のように水再生センターがあるか否かは直接関係ありません。上流の河川から放出された水が徐々に下流で集積するものの、上流は匂いがまったくないわけではありません。むしろ、湾岸エリアは多くが分流式なので、運河周辺での集積はほとんどないものと思われます。

水再生センターに集まった下水も、大雨などで処理しきれないと海に放流されるので、トライアスロン会場であるお台場は集積しやすい場所とは言えます。

もちろん、湾岸地区の運河が臭わないわけではありません。ベースの知識として、がりべんさんの川と運河の比較が参考になります。


表を見れば明らかなように、運河は海面と同じ水位で満ち引きの影響を直接受けるので、海が臭ければ海水が流れ込む運河も臭くなります。が、同じく表にあるとおり、合流式だと川も臭いです。

ご質問には「台風だと運河の水が巻き上げられて周辺一帯が臭うこともままあります。」ともありますが、平時でも満潮で見られるこちらのようなシチュエーションでしょうか? まぁ、遊歩道上に下水を含む水があがってくるのはあまり気持ち良いものではないですが、これが多少雨で飛散しても「周辺一帯に臭いが」という状況は寡聞にして存じません。がりべんさんの表でいうと高潮のほうがよほどリスクあるとは思いますが(こちらは通常は水門を閉めて対応)。


ご質問の「放流口」を雨水吐口の意味ととらえると、こちらに情報があります。

合流式下水道の改善(国土交通省)

「東京都区部における雨水吐口の分布」として、約800か所から年間約80回放流となっています。平成14年のデータですが、分流式・合流式が下水道告示状況図とほとんど変わっていないので現在も大差ないと思われます。改善についても述べられていますが、逆に根本策といえる分流式化への道は遠そうです。

吐水口

吐水口

ニオイを避ける方法?

というわけで、長くなりましたがご質問への答えをまとめると「放流口?は都区部全域に800か所あり、下水の匂いだけであれば湾岸地区以外も影響しますので、マップを参考に川から離れたところをお探しください」となります。が、これって現実的なアドバイスになり得ませんよね。運河も、臭いでは死にませんが本文中で述べたとおり高潮はリスクとなります。プロジェクトマネジメント的なリスク対策は回避、転嫁、軽減、受容などになりますので、参考にされるとよろしいかと思います。

ABOUTこの記事をかいた人

港区湾岸タワーマンションに在住の計算機技術者(でありたい)。 23区では同エリアしか居住経験がなく、いまも湾岸エリアで評判のMRは見に行っています。 自分の新築リノベーション経験を振り返りつつ、主に湾岸を中心に常に変化し続ける街の情報などを追うことで、次のリノベーションへのヒントを得ようという目論みです。

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)