こないだパソコン開いて仕事してたら虫がいたんですよ。小さい羽のついたやつ。もう~って思いながらプチっとやっちゃったんです、手元の紙おしぼりで。その日は仕事がめちゃくちゃ忙しくてですね、昼飯食う時間もない。疲れてるときって甘いパンとコーヒーをいつも買います。脳みそが糖分を欲しているのでしょうね。完全集中モードでキーボードぱちぱちやりながらコーヒー飲んだら口からちょっと垂れちゃってですね、もう~面倒だなって口拭いたんですよ、さっきの紙おしぼりで。
こんにちは、やまちゃんです。
差出人:豆柴太郎
江東5区地域の100世帯ほどの分譲マンション(築10年未満)に住んでおります。
中古マンションを購入し、引越し後に豆柴の子犬を迎え入れました。
迎え入れから2年、我が子はすくすくと育ち豆柴から立派な柴犬(11kg)へクラスチェンジしてしまいました。
我がマンションの規約では犬の飼育は小型犬とされており、ネットで見る限り小型犬はおおむね10kg未満とされています。
昨今の柴犬人気と子犬の頃から過ごしているため出会う住民の方からは好意的に見られており現在のところはトラブルなどは起きていません。
ただ、他の住人や管理人、組合からサイズのことを指摘されないか気が気ではありません。
指摘された時の対策など、どのように立ち振る舞えば組合や住民の方達に受け入れやすいでしょうか?
また、中型犬以上を飼育可能なマンションはあまりないように思えます。現在のマンションで受け入れられなかった場合、中型犬が飼育可能なおすすめマンション(新・古問わず、できれば江東地域で)はありますでしょうか?
ご相談ありがとうございます。ご指名ではないのですが、簡単に回答させて頂きます。
結論から申しますと、ワンちゃんのサイズを指摘されたら、ここに書かれている経緯を丁寧に説明されれば何の問題もないのではないでしょうか。
ぱっと思いつく犬種で、フレンチブルドッグは小型犬分類ですが体格が筋肉質で10kgを超える個体は普通にいます。パグもちょっと太れば10kgは超えるでしょう。年を取れば太りやすくなります。それで重量オーバーとなって、「出ていけ」とはなりませんよね。
一般的な「分譲マンションで小型犬2匹まで飼育可」というルールって、その本来意図については調べても出てこなかったのですが、私なりの解釈としまして、散歩の際の移動で、共用廊下やエレベータで他の住民の迷惑にならないよう両脇に抱えて持ち運べるのは、小型犬2匹で限界です。あと、ギャンギャン吠えるような子でも小型だと威圧感が少ない、これが中型犬だとちょっと怖くなるし2匹は無理、大型犬だとそもそも抱っこできない、小型犬2匹までというのは合理的だな、と。(ここは話半分で)
話を戻しますと、ちょっと大きい豆柴ちゃん1匹を抱っこして共用部移動、10kgと11kgに違いはないですし、そもそも外見で分かりません。
大きさや体重で規約違反だと指摘を受けることは杞憂だと思うのですが、合わせ技一本になるような問題が別にある、例えば個体の性格の問題でめちゃくちゃ攻撃的とか、飼育方法の問題でバルコニーに放し飼いしてやたら吠えるとか、たまたま下階の住人が犬の爪のカチャカチャ言う音に過剰に敏感などの問題は一応気には留めておきつつ、何かあれば経緯説明で必要十分ではないでしょうか。
そもそも頂いた内容から、管理規約には「小型犬のみ飼育可」とだけ記載されており体重についての記載はないと理解しています(「ネットで見る限り」と書かれていますので)。であれば、「おおむね10kg未満」という数字に縛られる必要もないでしょう。
「住民の方からは好意的に見られており現在のところはトラブルなどは起きていない」にも関わらず、豆柴ちゃんを負い目に感じて、中型犬飼育可能なマンションに引っ越される?(中型犬可は知らないです)そんな大げさなことは、少なくとも現時点で考える必要は全くないと思いますよ。
差出人: 築古猫
取り上げていただける内容かどうかわからないのですが…
友人がマンション投資業者に勧められるがまま、都内でワンルームマンション投資を行なっていることがわかりました。自宅の住宅ローンと都内4室のワンルームで融資枠パンパンまで使い切っているとのこと。物件自体見たこともなく利回りも把握していないのに老後の年金のつもりだと言い、リスクがあるとは夢にも思っておらず善意で周囲にもお勧めしているようです。私自身、相続で築古の賃貸物件を数軒持っておりますので不動産投資がそんなに甘いものではないことを体感していますが他人にアドバイスできるほどの知識はありません。
本人も最近になってなんとなくまずいと感じてきたようなのですが、冷静に現状把握・リスク確認をして、今後どうすべきかを考えるためにはどのようなところに相談しに行けば良いものでしょうか?
投資関連は対象外かも、と思いつつアドバイス頂けるとありがたいです。
ご相談ありがとうございます。こういったケースは意見が分かれる話だと思うのですが、たとえ友人関係とはいえ他人(築古猫さま)がとやかく干渉しなくて良いように思いますね。。
そのご友人の方も、すごいですね。自宅ローンと4室のワンルーム投資ができるほど追加購入出来ているということは、実は市況が安い時期に購入されて物件に含み益があるのかも知れませんよ。
強いて言うなら今の高値市況でありながら善意で周囲に勧めていることを、ちらっと指摘するくらいでしょうか。お金のトラブルは怖いですからね。
現状把握やリスク確認も、恐らくは築古猫さまがお節介でやることではないですし、そもそも「物件自体見たこともなく利回りも把握していない」ご友人以上に情報を持っておらず本当にまずい状況か判別がつかないはずです。
ご友人から明示的に助けを求められて初めて、不動産関連の知人がいたら相談するとか、そういう流れで宜しいのではないでしょうか。FPさんなど非専門のところに行くよりは本業が不動産の人が良いです。中立の立場であることは必須で何人かに聞いてください。間違えてもマンション投資の営業マンに相談しに行かないでくださいね。。
投資でリスクを取るも取らないも本人意思で、得するも損するも本人次第です。私が同じ立場なら、(冷たい対応かも知れませんが)「ほ~」と聞き流す程度にします。
もし助けを請われて不動産の知人がいなかったら、ココナラみたいなスキルシェアサイトで過去実績の数が多くて高評価の人を3-4人ほど見繕って話を聞くのも1つです。(人によって思いつく解決方法が違って当たり前なので複数聞いた方がいいです。なおココナラは一例であって勧めているわけではなく適任者がいるかどうかも存じませんが、個人的に利用して不動産投資のいい話が聞けた経験はあります。)
以上、ご参考になっておりましたら幸いです。
こちらの回答は、過去にスムログに頂いた古めの質問をピックアップさせて頂いております。記事の内容は、当方の個人的な見解・意見であり、その内容に関していかなる責を負うものではありませんので予めご了承下さい。