Twitterに投稿するには長すぎるようなちょいネタを。
昨年12月に中目黒で平置き駐車場設置率100%&全区画EV充電器付きのブランズ上目黒諏訪山が出てきて、Twitter上でもEV車オーナーの間で若干話題になりました。といってもこのマンションは普及価格帯ではなくて、2億~6億クラスの超高級クラス。この流れが一般化するかは微妙かな、と思ってます。
そして、風の噂だと今のところ実際に購入者の中では、EVオーナーはいないとか。超高級不動産だし、維持費にうるさいことを言うお客様ではないので、東急不動産の実績作りというところがあるかもしれません。
EV前提ならマンションより戸建ての方が絶対良い。前々からの私の結論ではありますが、EV充電器設置にモリモリと補助金配っているのが東京都で、「これから建つマンション」よりも「すでに建っているマンション」の絶対数が多いので、どうしても「ウチのマンションにも充電器付けて!」というEVオーナーが出てくるわけです。
ぶっちゃけ、快適なEVライフしたいならマンションより戸建てですよ!!!
EV充電器を付けるとなると、マンションの共用部の電気から引っ張ることになります。電気料金には二つ種類があります、基本料金と電力量料金(従量課金)です。このうち基本料金は、1年間での最大電力実績で決まります。実際に、マンション理事として充電器を入れたはるぶーさんによれば、
高圧の電気代は、基本料金の締める割合が大きくて、過去1年間で一番電気を使った30分の“最大需要電力”でその先1年の基本料金が決まっています。1年で一番電気を使う時間帯に、さらにEV充電器が1台使われると、6kW分基本料金は高くなるので、ざっと年間の電気代は10万円ほどアップします。
とのことです。もう少し性格を悪く言うとこうなりますね。
「お願いだからボクのために契約してマンションのみんなで充電器1台あたり13万円/年追加で払ってよ!使うのはボクだけじゃなくて、将来電気自動車ユーザーは絶対に増えるんだから、ボクだけが負担するのはおかしいよね!」って、お住いの管理組合様へまず主張してください。 https://t.co/dUYqdlDoOC
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) February 12, 2022
戸建てなら自分でコントロールできますものね。
---
ここからは完全な独り言です。
そもそもですよ、ぼくテスラモデル3に乗って「これが最先端!体験しない奴は遅れてる!これが未来のクルマだから、充電器ついてないマンションはいますぐ充電器をつけるべき!!」って主張する人が嫌いなんですよ。
え、なんでって?
近未来はともかく、今って日本の税金をバカ食いするんですよ。
テスラという外国車に、補助金で追い銭を払っているわけだし、
そのEVを充電するための充電器の設置にもお金がかかるけど、そっちも補助金じゃぶじゃぶ使いながら整備してるし、
ガソリン車ディーゼル車をバカにしているけど、乗っている人たちが燃料に上乗せで払う税金で整備維持されている道路を使うわけで、
フリーライダーもいいところ。総合的に見ると、新しい国賊なんじゃねぇかと(暴論)。
そんで、目先のゼニに聡いから、マンションで充電器を付けてもテスラのスーパーチャージャーの方がチャージ単価の方がずっと安く済むからって結局そっちに充電しに行って使わないんじゃないかな、って予想するんですよ。
そもそもテスラ社も国内のスーパーチャージャーの運用(要は背景となる電力契約)をオープンにしてないと思いますが、真面目に計算したら到底採算がとれる設備には思えないので、お金配りおじさんならぬ電気配りのイーロンおじさんありきなわけで、あれをやれとマンションに言われても困りますわね。。
— YusukeSumi (@YusukeSumi) February 12, 2022
なお、ガジェットとしてのモデル3はすごい好きです。
運転して、久しぶりに興奮しました。長距離移動つらいからもうしばらく買わないけど。
のらえもんと走る!「カーシェアでテスラをドライブ、千葉へ日帰り旅」【対談前編】テスラ モデル3 試乗記
https://note.com/buraridrive/n/nb56475a6d9ff
のらえもんと語る「テスラは、ドヤ競争から降りるApple Watch」【対談後編】テスラ モデル3 試乗記
https://note.com/buraridrive/n/nca4104b971bc
すいません、あんまり最後はマンションとあまり関係ない話題でした。
テスラユーザーではない立場で少し思うことがありましたので、コメントさせて下さい。
地方都市の限界集落に近いところでは、僅か数戸のために道路や線路の維持費が生じており、国鉄を引き継いだ一部のJRも苦労しています。道路はテスラのほか消防救急・警察も使いますから、社会保障や安全保障を担う公共インフラでもあるので、その税負担のみで使う人を区別することには違和感があります。前述の限界集落の人たちの税負担のみでは、現地の公共インフラは維持できません。
年金制度には二国間協定による引き継ぎ制度がありますが、医療保険制度にはありません。3ヶ月以上の滞在が認められた場合、外国人は健康保険に加入しますから、それまで保険料を納めた人たちと同等の医療サービスを得られるという意味でフリーライドになります。以前より国保は厳格に運用されてますが、労働力不足などの理由から国はフリーライドを容認しているというより、排除できません。
東京の道路は整備が行き届いており感心しますが、国保も制度としては整備が行き届いています。公共インフラの整備は誰でもアクセスできることが重要な反面、フリーライドを完全には排除できないのです。
東京は公共インフラが高質なだけでなく、教育環境・商業地区・仕事や情報の多さなども充実しています。これらは個人努力よりも首都である東京に対する国の政策が大きく影響しており、都心に住んでいる人は全員が東京にフリーライドしているのかもしれません。
そういった観点から記事を読むと、のらえもんさんの主張が何なのか理解できないというより、個人的なテスラへの鬱積をヘイトしているように見えてしまいます。
EV普及も充電できるインフラ整備が大前提で、一昔前の日本なら公社が独占して設置したかもしれません。それなりに発展した現在の日本であれば、公社ではなく民間でもインフラ整備は可能で、そこに国が補助金を出してアシストするのは間違った政策ではないと思います。
問題は急速充電規格、特に日本と中国が開発中のChaoji規格の実用化まで何年かかるかでしょうか。同規格はChademoやテスラの2〜5倍以上の急速充電が可能ですが、1500Vの高電圧ですから現在のガソリンスタンドのように専用の区画で、行政の免許制度のもとで展開するのではないかと思います。
展開した場合、自宅で1万円負担しながら5時間くらい要する200V充電と、月2万円でも3分くらいで済む1500V充電では、後者を選ぶ人もいるはずです。携帯電話の黎明期に高くて嵩張る肩掛けモデルを使う人は殆どいませんでしたが、彼らは決して「目先のゼニに聡い」訳ではなく、新しいガジェットに触れることで、世の中の最先端を経験する投資をしているのかもしれません。東京であれば、そういう人は少なくありません。
のらえもんさんはTwitterで「筆がすべった」と仰っていましたが、そうではないと思います。ご自身の鬱積を晴らすヘイトなのかもしれません。はるぶーさんやマンションマニアさんのように一部非匿名で活動されるスムログメンバーであれば、このようなヘイトに近い投稿はされないでしょう。
匿名で活動することに拘りをお待ちであれば、そしてスムログから原稿料などの金銭授受があるならば、これらの点について少しお考え頂けると良いかと愚考いたしました。
大変興味深いご指摘ですが、私はテスラやテスラ車、テスラオーナーが嫌いなのではなく、”テスラモデル3に乗って「これが最先端!体験しない奴は遅れてる!これが未来のクルマだから、充電器ついてないマンションはいますぐ充電器をつけるべき!!」って主張する人が嫌い”なんです。鬱憤などではなく、その点をご理解いただければと思います。
フリーライドのみがいかんというのではなく、フリーライドしながら税負担をしている人たちを小馬鹿にした態度でTwitterでドヤっているユーザーが嫌いなんです。
私が匿名ではなかったらこのようなことを書いたのか?というご指摘は誠にごもっともです。筆は滑りましたが、実名でも若干マイルドな表現で書いたと思います。
つば九郎に本気で怒る人がいないのと同じように、ゆるきゃらなので多少の毒舌はお許しいただければと思います。
このコンテンツの運営会社がどう判断されるか分かりませんが、マンコミュ掲示板ならば本稿のようなヘイトと受け取られる可能性がある内容は削除されてもおかしくないと思います。
のらえもんさんが「…って主張する人が嫌い」「Twitterでドヤっているユーザーが嫌い」なことは理解します。ただしTwitterに対する反論はTwitterですべきです。個人アカウントで始めたEVのTwitter討論の延長戦を、スムログでやることは適切ではありません。ご自身の発信媒体としてTwitterよりスムログの方が有利かもしれませんが、Twitterで抱えたストレスをスムログで吐き出すことに近いのではないでしょうか。それを「ご自身の鬱積を晴らす」と書かせて頂きました。
本稿はTwitterに対する反論でもあるためか、Twitterに近い表現が散見され、スムログの記事にしては客観的というよりも感情的で偏向、人によってはヘイトに感じられると思います。
Twitterの個人アカウントで本稿について釈明されるならば、スムログの中で釈明すべきでした。のらえもんさんに運営会社から原稿料に相当する金銭授受がある場合、同社も掲載内容について一定の責任は負うので「ゆるキャラなので」は理由になりません。最近のスムログは少しTwitterのような雰囲気になり始めており、大きなトラブルになる前に、運営会社とメンバーの間で方針を確認された方が良いと感じます。
衣食住のなかで最も重要な住居であるマンションが、投機対象の影響で情報が錯綜するなか、ミクル社が立ち上げた本コンテンツの存在は貴重です。差し出がましいコメントで申し訳ありませんが、皆さんで少し考えてみて下さい。
“人によってはヘイトと取れる”というかんどら様のお気持ちの表明、今後の運営の参考にさせていただきます。たいへん申し訳ないのですが、スムログは私が作ったブログメディアであり、ブログのエントリ編集権は書いたブロガーがそれぞれ持ちます。よろしくお願いします。
ご自身で作られた個人媒体とのこと、存じ上げず大変失礼しました。スムログがマンコミュ掲示板から直リンクされ、タイトルに「人気マンションブロガーによる」と記載されてましたので、企業にスカウトされてライター活動をされているのかと私が勝手に誤認しておりました。
ご自身の媒体であれば、自由に活動された方が良いと思います。匿名云々について口を挟んでしまいましたが、韓国では政府の「インターネット実名制」に対し、言論の自由に反することを理由に違憲判決が出ています。日本政府の調査では日本人の匿名によるSNS利用率は先進国の中でも高く、私は漢字氏名による本人特定が欧米圏の言語より容易なことが理由だと推測しています。
私のコメントで気分を害されたかと思いますが、何とぞご容赦願います。引き続きのご活動、頑張って下さい。この度は誠に申し訳ございませんでした。
なお、原稿料に相当するものはもらっていません。
売電金額を多めに徴収できれば修繕費の足しにできる。それであれば利用者も非利用者もみんなハッピー