なぜかバルコニーで私のブログは3連続。
うちって、そろそろ大規模修繕なんだけど、さすがにやらないとまずいよなぁとか担当する委員会が実感するのは、バルコニーの故障の報告が10年を過ぎたあたりからとても増えてくるから。ちゃんと数えていませんが、もちこまれる修理要望クレームの現在約半分ほどが、上の階のバルコニーから水漏れがあります(バルコニーからバルコニーへ)というもので、専有部内に入ってくる例はないんですが、その多くは上でかなり大量に水を流している場合に発生します。
質問は
差出人: あやの
誰に答えて欲しいですか?
のらえもん, はるぶー
メッセージ本文:
バルコニーお掃除の質問に便乗ですいません。
バルコニーのお掃除や、ガーデニング、子どものプールなどバルコニーで水を使いたいことはありますよね。
バルコニーに蛇口があるのがベストですが、ない場合は室内からホースを引いてくるのかなと思います。しかし最近のマンションの蛇口って、台所はもちろん洗面所やトイレもおしゃれな感じの形でホースが付けられないものがほとんどのような気がします。
その場合は、どのようにバルコニーまで水を引いてくれば良いですか?わが家では旦那がバケツで水を輸送していてちょっと大変です…。
スロップシンクって絶滅危惧種?
どんどんマンションってお値段が高くなっていって、皆が必須と思わないものは省略されがち、その代表格が、スロップシンクで、バルコニーには水栓がないってほうが今は圧倒的です。もともと、そんなに普及率が高いものではなかったわけですが、切るならこれが最初かなで、最近のマンションでは、バルコニーには水栓はないほうが普通です。Twiterで訊いてみると、10年くらいで相当減ってる;アンケートは実施が終わったら結果が見えます。それまで参加も可能。
マンションにお住まいの方(オーナーでなく賃貸でもOKです)に質問です:
— はるぶー💕は㍇ヲタクで滅茶苦茶いい人💫 (@haruboo0) August 18, 2022
あなたの部屋のバルコニーに、スロップシンクなど水道の水栓ってついていますか?
対処策は直前でのらえもんさんがブログにしているから省略しますね。
バルコニーの巨大植物の悩み(理事会側)
沢山植木とかを、バルコニーに置いていると、周期的にある(普通の修繕計画で12年一回程度)大規模修繕で、その植木どけてくださいと言われがち。どけないと、下の長尺シートの張替えができないからで、前のブログにも書いた通り”バルコニー”は自分の専有部分じゃありませんから、どけてくださいと言われたら逆らえません。組合的にも植木の行き場までは確保する義務まではない。ま、大抵ずらーっと植木を並べられる場所を工事の間だけ用意してお世話しますが、住民から自分の代わりに水をやってくれとか言われて理事会の人がなめんなよとかキレるってシーンはよく見ます。工事するってんででてくる質問の大半が、工事とか直接関係のない、植木とクーラーの室外機とかに、バルコニーのタイルやウッドデッキをかたずけとよ言われたが置き場なんかないぞとかで、なんなの・・・ってのが修繕する側の感想です。自分のものじゃないとこに置いてるものくらい自分でなんとかしてほしい。実は植物は巨大化しやすくて、もう持てないとかで、下の植木置き場まで運べないぞとかキレる住民も現れがち。あんま巨大化する植物はちょっと避けてほしいのがホンネです。
ご質問にでてくる用途の中には”子供用のプール”ってのがありますが、これが可能かどうかは結構マンションでは異なります。うちでの経験から、大規模修繕間際とか、へたり方の進んでいるマンションでは、組合としてプールは禁止したほうがトラブルの元にならないよなが私の考え。うちのマンションでは、規約規定でバルコニープールは禁止しています。
水って案外重い
バルコニーの上に、どの程度のものまでおいて構わないか?というものですが、これはおいて大丈夫でないといけないという荷重は、法律上は案外小さくで、1平米あたり1800Nまで。(建築基準法施行令85条)大体180kg/㎡になりますから、1メートル四方にはるぶーを2人おいたらちょっと超過とかなります。バルコニー全体ではるぶーを1ダースくらいはいけるというか、はるぶー重すぎというか。
無論かなりの安全係数は確保してると思いますけど、水って結構重たいもので、1m四方のプールに20cm 水をためたら、200L≡200Kg ですから、もうこの設計法保証すべき上限に達することになります。なので以下の回答は2番目。
バルコニーにビニールのプールをどかっと置いて水をためます。どのくらいのプールの水の深さで、設計に使っている積載荷重を超えると思いますか?
— はるぶー💕は㍇ヲタクで滅茶苦茶いい人💫 (@haruboo0) August 17, 2022
(建築基準法施工令85条積載荷重規定による)
鉄筋コンクリートの比重って2.5くらいですから、15cm厚とかだと、同じ1m四方のバルコニー自身の重さが400kg くらい。40cmの水で同じ重さになるからこのくらいはまぁ耐えるでしょうが、80cmとかはバルコニーよりはるかに重いからアウトでしょ。
プールOKとかいうと、こんな豪快なのをもちこむ人もいますから。一律ダメぇとかいいたくなるのが理事会の人、このプールでAmazonで6000円くらいで売ってますが、間違えて満水にしたら2000Lつまり2トンです。これでも、バルコニーが折れたりはしないとは思うけど・・・いくらなんでも攻めすぎ。
短期だと耐えると思いますが、ずっとでかいプールに水をいれっぱばしで放置とかしていてなにか問題が起こっても当局は感知しないとかいわれそう。
大量の水を流すのは普通の規約だと禁止
プールに水をためるのはいいんだけど、終わったら捨てないといけません、そこに排水溝があって、排水管もあるよねでこんな感じで豪快にやりがち新築で、しっかり作られていればこれでも結構もちますが、10年経過とかでへたっていると非常に高い確率で、下の部屋からバルコニーに水漏れが!!ってクレームが来ます、専有部じゃないけど、プールやってるような日は下の部屋は洗濯物をほしてますからね。濡れたら怒ります。
2パターンあります:
- スラブに、過去の地震やら経年での劣化やらで細かいひびがあって、排水溝をひびが横断してるとそこから下に漏れる
- 排水溝にはグレーチングが埋めてあって、そこから下に管で流すんですが、劣化やお手入れが悪いとかで、周りのシールが痛んでいると、排水口の外を迂回して管にはいらずに下に水が漏れる
本来的にバルコニーには”大量の水を流す”設計にはなっていないわけです。
で…世の中で普通に使われている、使用細則(バルコニーの利用法を定める)では”大量の撒水”は禁止です。大量のの定義ですが、うちのマンションでは子供用のプールの水(小さくても上の計算のように何百リッターかになり、雨の日などの量とは桁違い)は”大量”扱いで、禁止事項であるが私のマンションの理事会の見解です。
結論は
プールで遊んでいると、近隣から煩いってクレームも被弾しやすいものです。規約でも禁止事項だとあんまりいいわけもできない。理事会の人として私からはプールは推奨できません。
このあたりはマンションごとの規約縛りですから、自分のマンションでOKなら大丈夫です。そもそもプール不可とかしてないマンションの方が多数かもしれませんから。
- まず規約条文を確認して、上の播水禁止条項がないことを確認する
- ある場合にはプールってokなの?を理事会あてにしれっと確認しておく(理事会がOKというならダメということもない)
- 水を捨てるときに一気に流さないようにゆっくりやる(特に新築や前回の修繕から10年とか経過してる場合)
ダメぇとか言われてないならダマでやっちゃって黙っているほうが吉かもですねぇ。認めているはほぼないですが、規定なしはとても多い。そんなこと理事会にわざわざ訊かないでよねって案件の一つなのかもしれない。
管理組合の理事会の方
— はるぶー💕は㍇ヲタクで滅茶苦茶いい人💫 (@haruboo0) August 18, 2022
ずばりあなたのマンションでは、
バルコニーでのプール遊びはOK?
!! 重要 !!
本ブログの内容は、著者の個人的見解であり、著者の所属するマンション管理組合、勤務先、RJC48も含めその他所属する一切の団体の意見、方針を示すものではありません。
コメントを残す