お便り返しとなります。
差出人:もこ
はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
この度新築マンションを購入しました。
そこで質問なのですが、マンションのネット環境って実際どうなのでしょう?
在宅で仕事をすることも多いので、別で契約しようか迷っています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
もこ様
マンションマニアです!
お便りいただきありがとうございます!
購入おめでとうございます!!
私…ネット環境にはあまり詳しくなく…ただ、10件の分譲マンション購入&数回の分譲賃貸マンション住みとしての経験談としてお伝えいたしますね!
私がこれまで住んできた分譲マンションのインターネット契約ですが大きくわけて2つです。
①全戸一括で強制加入(1000円~1500円くらい)
②各戸自由契約
今どきのマンションであればネット環境が整備されていないということは考えにくいかと思います。
①の場合でも一括加入の商品に+してお金を払うとスピードが速くなるプランにできたり、一括加入からは抜けられないけども自由契約もOKというパターンもありますね。
ご自身のパソコンやルーターなどの環境整備、根元がどうなのか(1Gbps以上に対応している?)、有線が全部屋なのかリビングだけでルーターで飛ばす前提なのかなどでも出せるスピードは変わってきますが記事作成や動画編集、ネットサーフィンレベルの私としては困り果てたということはないです。ただ、マンションによって速度が違うなぁ~ということはたしかです。
ちなみに現居は全戸一括加入で強制加入のノーマルプランで下記速度です。
混雑する時間帯で左と右ともに200台まで落ちてしまうこともありますが多くの時間帯で300台はキープしています。
グーグルで「インターネット速度テスト」と検索すると一番上に出てくると思います。
求めている水準次第ではありますがオンラインゲームなど絶対に落ちれないということであればちょいと高くても自由契約のほうが安心なのかもしれないですね。
※詳しい方ぜひコメントください!!
参考になれば幸いでございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
【マンションマニアに個別相談できます!】
☆対面・オンラインでの個別相談件数が1600組様を超えました!!☆(2022年8月末時点)
マンションマニアへ購入・売却相談
【個別相談予約フォーム・マンションマニアプロデュースの売却サービス】
マンションマニア公式YouTubeチャンネル
マンションマニア公式Twitter
マンションマニア公式インスタグラム
分譲マンションのネット環境は「個別差が激しい」「質の担保が構造面などに比べると未熟極まりない」「情報を開示する体制が不十分であり、資料を出せと言っても適切な資料を営業が提示できない」という観点により甚だ過渡期にあると考えています。
マンマニさんをはじめ、様々な方々がマンションの良し悪しについてWebでオープンに評論することで検討者は目を肥やしながら闊達に議論する恩恵を受けてきていますが、分譲マンションのネット環境に関しては未だ立ち遅れた状態であると言ってもいいと思います(特に私の新居であるとあるタワマンは劣悪で、月2000円超えるのに数十Mbpsしか出ていないので徹底的に改革しようと思います)
「この物件は柱の食い込みが酷いよね」などと同じレベルで「この物件はネット環境の見積もり甘いよね」と誰もがオープンに批判しながら最善の物件とは何かについて各々の消費者が検討できるレベルにまで業界が成熟することを望んでいます。
所謂旧親方日の丸系通信会社のものです。
少しGoogle先生に聞けば出てくることですが、ネット環境については、主に以下の要素で大きく左右されます。
(細かくいえばもっとありますが主だったものとして)
・設備事業者の最寄り局舎からの距離
・接続事業者のサーバー容量
・引き込み線一本あたりの収容人数
※光回線は一本あたり最大32回線収容
・同時使用者数
なので、一概に「マンションの強制契約だから」や、契約形態で評価するのは難しいです。NTTなど提供側の設備環境の問題な可能性も大いにありますし。
そのため、販売側の怠慢というのも異なるかと(もっともマンションへの引き込み回線はマンション設計時に設備事業者との交渉の部分あり
)。
ちなみに、数十Mbpsのスループットが常時出ていれば実用上大きな問題はありません。
いくら表示回線速度が早くとも、例えば動画などにしても接続先のインターネット側のページ処理能力にも大きく左右されます。
なので仮に数百Mbpsだったら全てが10倍速いわけではありません。
これは個人的な意見ですがタワマン、特に高価格帯物件は常時居住されている割合が低いので一般的にはスループットが出やすいと思います。
繰り返しますが、一本32回線MAX割り当てているか、余裕を持たした割り当てにしているか、自分と同じ割り当て回線内での使用者数、使用用途で速度は簡単に変わります。
(他にもプロバイダ方式などなど要素あり)
もし改善するなら一本あたりの収容人数を減らして引き込み線を増やす(この場合事業者から応分のコスト負担を求められます)、同じ地域で事業者単位で収容者数に余裕がある事業者の回線を新規に引く(来ていたら切り替える)、が物理面での解決策です。
ネット環境の優先度が高い方は、購入前にこのあたりの情報開示を求めて確認されることをおすすめします。
その他、体感速度に関わるものとして遅延率などありますが、、以下割愛します。
スムログに似合わぬお話失礼しました。
せっかくなのでコメントします。
まず、②の各戸自由契約ですがNTTのフレッツであればマンションプランも戸建てプランも違いはありません。
すでにコメントが届いていますが1本の光ファイバーは、戸建てでもマンションでも最大32分岐です。
ただし、その先のNTT(フレッツ)とプロバイダとの接続点は1Gbpsを数百から数千人で分岐しています。
ここは費用が掛かるポイントなので人数を減らすのは中々難しいです。
IPv6が速いと言われるのはこのポイントが原因です。単純にIPv6のほうが空いてたり、プロバイダ側で機器の更新が可能です。
次に、①の全戸一括で強制加入です。
会社によってさまざまですが、
・ダークファイバーを使ってマンションまで専用線で繋ぐ
・フレッツなどの共有回線を使ってマンションまで繋ぐ
の2つがあります。
前者であれば比較的問題になることは無いと思います。戸建てよりも早いこともあります。
後者が問題になります。②の各戸自由契約で説明した通り、共有回線をマンション内で使用している場合には、ほぼ速度が出ません。
見極め方法としては、
・IPv4のグローバルIPアドレスが標準で割り当てられるか
・ひかり電話(0ABJ番号)が使えるかどうか
を見てみるといいかもしれません。
ひかり電話は、規定が存在しておりインターネットの通信よりも優先的に通す必要があります。
これを実装するためには、共有回線では難しいです。
最後にマンション内の配線はLANケーブルと光ファイバーで違いはほぼないです。