どうも!マンションマニアです!
今回は家の鍵についてです!
私はマンション購入10回、仮住まい合わせると+数件のマンション住まいを経験してきており鍵事情についてもいろいろな物を経験してきています。
今回はあくまで私の経験上であること、そして私の好みも大きく影響してしまいますがベストの組み合わせをお伝えできればと思います。
※こちらの記事では美和(MIWA)製品にてお話進めさせていただきます
私がマンションを見始めた2000年頃はオートロックは当たり前になっていたのですが今の新築マンションでは絶滅危惧種となった鍵そのもの(以下メカニカルキー)を差し込んでオートロックを解錠する新築マンションもまだまだありました。
私が初めて購入した新築マンション(2005年頃購入)もメカニカルキーを差し込むタイプでした。
メカニカルキーの多くがリバーシブルになっていたため上下を気にして〜という手間はすでになかったですが差し込んで回すのは今思えばめんどくさかったです。
新築マンションを検討している人が2000年前後の中古マンションを内見すると悪い意味でびっくりしてしまうポイントだったりします。(管理組合で変更しているところもあります)
その後に増えてきたのがノンタッチキーです。メカニカルキーの頭にヘッドが付いていてオートロックを解錠する際はリーダーに近づけるだけでOKです。ポケットやカバンから取り出す手間(カバンを近づけるという方法もなくはないですが)はあるもののメカニカルキーを差し込む必要がないためだいぶ楽になりましたね。
私が2回目に購入した新築マンション(2007年頃購入)もこちらのノンタッチタイプでした。
その後はラクセスキーが増えてきました。
こちらはポケットや鞄に鍵をしまったままリーダーの近くを通るだけでオートロックが解錠します。オートロックが二重であったりエレベーターセキュリティがあってもかざす必要がない(エレベーターセキュリティでリーダーに手をかざす物件もあります)ため自宅玄関まで鍵をしまったままでOKです。とても楽ですね。
最近の新築マンションの多くがラクセスキーに対応しています。もしもラクセスキー非対応であるならばそれはもはやコストカットマンションと言ってしまっても怒られないレベルです。
共用部にラクセスキーが採用されているとパーティールームを使う際に時間になったら自宅の鍵で入れちゃうなどとにかく便利です。
たまにごみ置場や自転車置場の出入口、サブエントランスだけラクセスキー非対応という新築マンションもあったりするため注意が必要です。
ただ、上記のラクセスキーが共用部に採用されていたとしても自宅玄関ではメカニカルキーを使用することになります。結局はポケットや鞄から鍵を取り出す必要があると。
そんな中ここ数年どんどん増えているのが自宅玄関もラクセスキー対応(いわゆる電子錠)の新築マンションです。ドアノブ(プッシュプルハンドル)にボタンがあるかインターホン付近に埋め込まれているか(こちらのほうが美しくは感じます)鍵穴のところにサムターンユニットがあるか形状は様々ですがボタンを押すだけでOK!
ここはちょっと細かい話ですがホテル錠対応ならより便利です!部屋に入ったあとに自動で施錠されます!対応機種が限られるためか少ないです。(閉じ込め防止の為部屋から出るときはホテル錠が作動しません)
共用部ラクセスキーは当たり前になってきていますが坪単価高めのマンションでも自宅玄関ラクセスキーはオプション対応だったりすることも多いですね。
オートロックなどの共用部がラクセスキー対応であれば自宅玄関をラクセスキー対応にすることは物理的に可能なのですが自宅玄関も共用部扱いのため勝手に変えることはできません。そのためせめて新築時にオプションで選べるようにしてほしいですよね。
鍵本体についてですがラクセスキー対応になるとちょいとごつくなってしまう(ラクセスキー対応ならノンタッチキーも使えるため鍵の軽さ優先ならあえてそちらを持ち歩く人もいると思います)のですが私はこちらの鍵をおすすめします!
ポップアップキーです!!
※自宅玄関もラクセスキー対応の場合におすすめ
思っているよりちょいと大きい(全体の長さはキーヘッドタイプより短いです)ですしちょいと重たい(マイホームの鍵に相応しい重さ)のですがメカニカルキーが収納できるのでポケットで先っちょが痛い問題もなくなります。見た目もカッコいいですよね。
この鍵が新築時に無料でついてくるのかオプションなのかは物件によるのですが入居前に頼めるなら頼んでしまうことおすすめです。後から買うこともできるのですが鍵と本体が別注文であったり共用部の登録作業(管理会社によってはお金とります)があるなどややめんどいです。
最近は顔認証システムを採用したり、スマホ対応の電子錠とするなどさらなる進化もありますが現状ではメカニカルキーを持ち歩く方がほとんどでしょう。(たまにカードキー物件もあります。カードキーといえば山田建設が思い浮かぶ方も多いことでしょう。)
今時点でマンションマニアがおすすめしたいのは
・自宅玄関含めたラクセスキー(電子錠)対応物件
・鍵本体はポップアップキー
となります!
とくに新築マンションを買うとなれば今どきの設備が付いているかは要チェックです!
基本的に新築マンションは中古マンションよりお高いわけですがそれだけでなく建築コストの高騰などにより大量供給時代のマンションよりも部屋が狭くなっていたり玄関前が窮屈になっていたりと全体的にゆとりがなくなっているということも少なくありません。それならばせめて最新の設備がほしいところです。
そして既存マンションだって負けていられませんよ!!
後からとなれば特別決議になるため容易ではないですがラクセスキーや顔認証を採用することで住民の利便性が高くなることはもちろん新しいマンションに負けないとなれば資産性向上にも繋がります。古くなったところを直す〜だけでなくバリューアップに積極的な既存マンションも増えています。
ちょいと古めの中古マンションを見学する際はバリューアップに積極的かどうかもチェック項目の一つにしてみることをおすすめいたします!
【マンションマニアに個別相談できます!】
☆対面・オンラインでの個別相談件数が1600組様を超えました!!☆(2022年8月末時点)
ご相談お待ちしております!!
マンションマニアへ購入・売却相談
【個別相談予約フォーム・マンションマニアプロデュースの売却サービス】
マンションマニア公式YouTubeチャンネル
マンションマニア公式Twitter
マンションマニア公式インスタグラム
関連記事
指差喚呼でマンショングレードチェック「○○良し!」
私が住んでいるところは 2020年ちょっと前の安めの板マンで標準仕様はノンタッチキーでしたが、有償オプションで自宅玄関をラクセスキーに変更可能でした。(共用部のセンサーは両方に対応。)
ただ、2種類のドアノブが無秩序に混在して統一感がないので(住民にしか見えない所ですが)、オプション価格もさほど高くはなかったですし、最初からラクセスキーに統一してくれれば良かったのにとも思っています。(デベロッパーはカタログ スペックを高くしつつ少しでもコストカットしたかったのでしょうが。)(うちはケチって標準仕様のままなので大きな声では言えませんが。)
通りがかり様
マンションマニアです!コメントいただきありがとうございます!
統一感あったほうがいいですよね。
インターホン埋め込み型ですとよりおしゃれと感じます。
オプション価格からすると1戸あたりのコストは10万円強はしそうですから100戸なら1000万円強と事業としては削りたい気持ちもわかりますが新築らしい設備の一つですから頑張ってほしいところですね。
新築時にオプション対応であったならばおそらく管理規約上は後付けもOKかと思いますので家電製品を買う感覚で付けてみると「もっと早く付ければよかった~!」となるかもですよ!
引き続きよろしくお願いいたします。