玄関のカギを電池錠(ハンズフリー・ラクセスキー)に変えてみた!【マンションマニア】

スポンサードリンク

どうも!マンションマニアです!

ご自宅の玄関キーは差し込んで回すメカニカルキーでしょうか?カバンやポケットに鍵を入れたままボタンを押さすだけのラクセスキー(美和商品での呼び名・いわゆるハンズフリーキー)でしょうか?それともホテルのようなカードキーでしょうか?

多数派としては差し込んで回すメカニカルキーというのが現状かと思います。

車に関してはハンズフリーが多数派になっている中で分譲マンションに関してはハンズフリーはまだまだ少ないですね。

まずは最近の新築マンションの鍵事情についてです!

・共用部も住戸玄関もメカニカルキー

→ 共用部オートロックも鍵を差し込んで回すというのは今の新築マンションでは見かけた記憶がありません。

個人的な経験談としては初めて購入した新築マンション(2006年築)と中古で購入したマンション(1990年代)の2物件がこのタイプでした。2006年築のマンションはリバーシブルだったのでまだ良かったですが1990年代のマンションは向きも気にしないといけないのがめんどかったです。

・共用部はノンタッチ、住戸玄関はメカニカルキー

→ コストカット優先のマンションでたまに見かけたかもですがかなりのかなり少なくなっています。少なすぎて気にしていないレベルです。共用部のオートロックはsuicaやPASMOのように軽くタッチ(鍵のヘッド部分を近づける)して開錠、住戸玄関はメカニカルキーで差し込んで回す必要があるため最低2回は鍵を取り出す必要があります。

個人的な経験談としては2回目に購入した新築マンション(2008年築)からその後購入した2011年築の新築マンションまでがこのタイプでした。

・共用部はハンズフリー、住戸玄関はメカニカルキー

→ 一番多いです。共用部はカバンやポケットに鍵を入れたままでOKですが住戸玄関はメカニカルキーで差し込んで回してくださいね~というタイプです。今の新築マンションはこれが最低レベルと言っても違和感ないでしょう。仮に渡されるカギがノンタッチキーであってもハンズフリー対応のキーを追加購入すれば共用部はハンズフリーで通過できることがほとんどですし、マンションによっては住戸玄関のハンズフリーもオプション対応しています。

個人的な経験談としてはこのパターンが一番多かったです。引き渡し待ちの2023年竣工物件もこのパターンでオプションにて住戸玄関を電子錠にしています。オプション代としては10万円前後であることがほとんどです。

・共用部も住戸玄関もハンズフリー

→ 徐々に増えていますがまだまだレアキャラです。いろいろなマンションを見ていますが住戸玄関もハンズフリーが標準という場合、その他の設備や構造面も頑張っているマンションであることが多いです。売上に繋がりにくい(ハンズフリーだから買います!!は少ない)ハンズフリーを標準とするくらいですからその他の部分も自然とハイスペックになるのですよね。埋め込み型だと見た目も◎です!

個人的な経験談としては1回だけこのパターンの新築マンションを購入したことがあります。とてもとても便利です。駐車場の出入口など含めて鍵を取り出す必要なし。読者様にも一番おすすめしやすいパターンです!!

この他にカードキータイプもあります。山田建設物件では昔から当たり前のように見ますがその他ですと滅多に見ません。最近だとザヨコハマフロントタワーくらいでしょうか。

そして今回は記事タイトルの通り自宅の住戸玄関をハンズフリータイプに変更しました!!

もともとは共用部がハンズフリー、住戸玄関がメカニカルキーであり新築時のオプションでも住戸玄関のハンズフリーは対応不可でした。

そんな中で管理組合の話し合いの中で住戸玄関もハンズフリー対応にしましょうという議題があがり特別決議(4分の3以上の賛成)にて承認されました。(私が何をしたということではありません。賛成しただけです。感謝しかありません。)

気をつけなければならないのは分譲マンションの所有者だとしても玄関ドアは共用部扱いのため玄関ドア外側にハンズフリー対応の電池錠などをつけることは禁止であることがほとんどです。内側にスマートロックであれば~という話はあるにしても今回は外側内側まるっとマンション共用部と連動のハンズフリーシステムに~という話であることご了承ください。

ハンズフリー対応にしたいとなれば管理規約を変更できればOKです。

管理規約にてハンズフリー(後付けなので基本は電池錠)へ個別で変更してもOKですよ~となれば自己負担にて工事可能です。もしくは全戸一斉交換でも良いでしょう。全戸統一のほうが見た目の違和感もないですからね。(混在していても気にならないとは思いますが)

ただ、全戸一斉交換を目指すとなると希望しない方の費用負担もあるため難易度は上がるでしょう。個別工事OKで共用部がすでにハンズフリー対応なのであれば個人の負担でしかないため取り付けを希望しない方も反対する可能性は低いと思います。

今回私が交換したパターンは個別工事のため管理費や修繕積立金など管理組合のお財布からの支出ではなく個人のお財布からの支出となります。管理組合の支出は0円です。



費用はざっくり14万円ほどでした。ホテル錠タイプ(締め出し防止のため室内へ入る時のみ)にしたため新築時のオプションよりも少々お高いでしょうか。スマホ連動はしていますが共用部が対応していない(最初から標準のマンションであれば対応していることもあります)ため鍵を持ち出すことに変わりはないもののカバンやポケットから取り出す必要がないのはかなり楽です。

最近の新築マンションは共用部の鍵も自宅の鍵が対応しているためゲストルーム宿泊時などにコンシェルジュさんから鍵を受け取る必要がなかったり、スマホにて予約からのスマホで開錠(QRコードやワンタイムパスワード等)できたりもします。

電池式ですが電池が切れる前にお知らせしてくれますし、ポップアップキーであればメカニカルキーも邪魔にならず持ち運べて万が一の電池切れや故障の際はメカニカルキーにて開錠することもできます。

ポップアップキー
画像出典:美和ロック公式HP


新築マンションの価格が高騰していますが、だからこそ中古マンションより進化した設備やサービスがあると嬉しいですよね。

そして中古マンションであっても新築マンションに負けないバリューアップがあると住んでいる方の満足度が高まることはもちろん買い替える気持ちも薄くなり長く住む方が増える、数少ない出物があった際に検討者からすると築浅や新築に負けていない設備やサービスとなれば買いやすくなり資産性向上にも繋がります。

私がマンションを見始めてから20年強、専有面積の縮小や価格の高騰など辛い部分もありますが設備やサービス面の進化は見ていて楽しいですし自分が住んでいても一度便利なものを体感してしまうとそれがない生活に戻るのは難しくなるくらい満足度が高くなります。

最近はゼッチなど断熱系や省エネ系が進化していますね。窓も勝手に変えられないため既存マンションとの差別化になります。サッシ(外壁)のきわきわまで断熱してくれている新築マンションを見るとわくわくしちゃいます。目に見えない部分ですが快適性が高いなら少し高くても住んでみたいですし人にもおすすめしやすいです。逆に新築マンションなのに周辺の中古マンションよりスペックが低く、それでいて価格が高いパターンは…中古マンションを選んだほうが良いでしょう。

これからの分譲マンションがどのように進化していくのかとても楽しみです!!

マンション検討において鍵のタイプは枝葉の部分かと思いますが満足度に直結する部分であることはたしかですので新築中古問わず検討の際はチェックポイントの一つにされることおすすめいたします!!



関連記事

メカニカルキー、ノンタッチキー、ラクセスキーetc. 分譲マンションの鍵事情 おすすめの組み合わせはこちら! ~2022年編~




【マンションマニアに個別相談できます!】

☆対面・オンラインでの個別相談件数が1700組様を超えました!!☆(2022年11月末時点)

ご相談お待ちしております!!

マンションマニアへ購入・売却相談




【個別相談予約フォーム・マンションマニアプロデュースの売却サービス】

 




マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム

ABOUTこの記事をかいた人

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

4 件のコメント

  • 憧れだったハンズフリー より:

    ウチのマンションは共用部の玄関はラクセスキー対応でハンズフリー、住戸玄関もオプションでハンズフリーに変更出来ました。
    がっ、なんとエレベーターのセキュリティがハンズフリー非対応(ノンタッチのみ)で結局鍵を取り出す必要が・・・
    こんな悲しいマンションもありますので、ご参考まで。

    • 憧れだったハンズフリー様

      マンションマニアです!

      貴重なお話をありがとうございます。
      その点記載抜けておりました。

      エレベーターのセキュリティ(呼び出しや着床制限)は連動しないと説明される新築マンションが多いです。
      呼び出しに関しては手をかざすだけでOKという物件を多く見ますが着床制限ですと鍵をかざす物件ばかりです。(大人の事情でしょうか)

      引き続きよろしくお願いいたします。

  • 通りすがり より:

    2023年竣工物件の入居待ちでも替えるというのがさすがマンションマニアさまですね!

    • 通りすがり様

      マンションマニアです!コメントいただきありがとうございます!

      自分の満足度が高まりますし、次のオーナーさんにとってもプラスですので住んでいる間は全力投資しています!!

      引き続きよろしくお願いいたします。

  • コメントを残す

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)