晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~

スポンサードリンク

どうも!マンションマニアです!

晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
■抽選会:7月17日(月・祝)
■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

さて、どこの部屋に申し込むかですね。

これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

その大きく分けて2通りというのは

①ホームランを狙うのか

②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

です。

に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

『お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)』のか『純粋に晴海フラッグに住みたい』のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。




【マンションマニアに個別相談できます!】

☆対面・オンラインでの個別相談件数が1800組様を超えました!!☆(2023年4月3日時点)

ご相談お待ちしております!!


マンションマニアへ購入・売却相談




【個別相談予約フォーム・マンションマニアプロデュースの売却サービス】

 




マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム




【関連記事】

晴海フラッグ スカイデュオ 予定価格と間取り② 1名義2戸までの申し込み制限あり

資料をお取り寄せ

この記事を読んで 【HARUMI FLAG】 が気になったら資料請求してみよう

物件概要を見る

無料で資料をもらう

新築マンションの資料請求(無料)

記事に出てくる新築マンション

スムログ記事

スムラボ記事

記事に出てきた物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

4 件のコメント

  • Mr.フルスイング より:

    板状の実積踏まえると、相対的に倍率付きづらい部屋でもなんやかんや2期以降はそれなりな抽選になりそうな気がしますがいかがですか?

    中で比べるから悪く見えるだけで、郊外小規模でも坪400前後する新築ちらほらありますし…

    • Mr.フルスイング様

      マンションマニアです!コメントいただきありがとうございます!

      私もそうなると思います。第一期はモデルルーム訪問が間に合わない組もいるのでチャンス感あります。

      引き続きよろしくお願いいたします。

  • Mr.ポテンヒット より:

    大変参考になる記事をありがとうございます。先日の転職の記事を含め大変参考になりました。

    8,000万円の部屋が当たった場合に、
    普段なら絶対に申し込み、当たったら全額住宅ローンを組みますが、
    今年の転職を考えている状況です。
    もし手付金破棄リスクが減るのであれば、頭金4,000万円いれることを検討しております(転職後も年収900万円程度)。
    この場合もやはり手付金のリスクは踏まえて申し込んだほうがよろしいでしょうか。
    頭金多目にいれたらリスクは一般的には減るものでしょうか。
    (もし申し込むことにして当たったら相談会いかせてください)

    • Mr.ポテンヒット様

      マンションマニアです!コメントいただきありがとうございます!

      頭金を入れること自体がもったいないと思いますよ。

      今は低金利が強みの時代なわけですから頭金を入れること自体がナンセンスになってしまいがちです。

      そのお金は別の投資に回すなどしたほうが効率良いと思います。

      ぜひ個別相談会へご参加ください!

      引き続きよろしくお願いいたします。

  • コメントを残す

    「コメント」と「名前」は必須項目となります。


    ※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
    ※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)