明けましておめでとうございます。
お久ぶりです! 住井はなです。
ずいぶんブログを書いていなかったので、近況報告と今まで個人指名でいただいたのに返信していなかったご質問に今さら回答していきます。
書かなかったのが悪いのですが、もうご質問者様も忘れてしまっているだろうというレベルなので、数行での駆け足回答になります(汗)
まず、近況ですが…
ブログをほとんど書いていなかった約2年の間で、10年以上勤めていた会社を退職する準備→昨年の春、円満退社→無職になりました。
退職後は、マンション(不動産)系のライター・編集業に力を入れていました。
例えば、仲介エージェントマッチングサービス「タクシエ」さんで仲介担当者さんにインタビューするというお仕事。
私は、ずっと新築分譲マンションを中心に見てきていたので、中古、しかも一戸建ても扱う仲介担当者さんからお話を伺うのは楽しかったし、勉強になりました。
「一般と専任どっちがやる気がでますか?」「担当者変えたいときはどうしたらいいですか?」「不動産買取のメリットデメリットはなんですか?」など、聞きづらい質問もしていますので、ぜひ読んでみてください!
https://www.mecyes.co.jp/taqsie/interview/ ※ライターではなく、編集として関わった記事もあります
ずっと会社勤めをしてきて、初めてフリーランスになり、ペースがつかめずにオタオタしていました。また、子どもが小学生になり「小1の壁」にぶつかって大迷走していました。
やっと少し落ち着いてきたので、またブログを再開しようと思います。
編集・ライター業に注力したことで、知識やスキルもパワーアップしている(はず!)と自負していますし、今年からは、ライター業を少し減らして、ブロガーとして新しいことにも挑戦するつもりでいます。
皆さま、改めてどうぞよろしくお願いします!
では、約2年間のお便り返し…(いまさら不要と思われる個人情報なるべくカットしていきます)。
※今回、スムログ運営さんの「お便り返信していないリスト」を見て書いています。万が一抜け漏れがあったらごめんなさい。
内覧会待ちさんからのお便り
======================
スムログブロガーの皆様、いつも楽しく記事を拝見させていただいております。
(中略)
現在、来月からの内覧会に向けオプションや家具等を検討しています。
そこで以前の記事でオプションや家具等をご紹介されていた、住井はな様にご相談です。
細かいところで恐縮ですが、カーテンとシーリングライトやペンダントライト等のライトについて、どのようなブランドをどのような場所で購入されているのでしょうか。
コロナの影響もインテリア相談会もMR開催となり、現物が見られず決められないでおります。
オプションについては、はな様が以前の記事で必ず注文されているとされていた食器棚やピクチャーレール、コーティング等、予算の範囲内で注文済みです。
また本論からはずれて恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
======================
内覧会待ちさん、お便りありがとうございます。
私の過去のエントリーも読んでいただいたとのこと。ありがとうございます!
もう役に立たない(泣)ですが、一応簡単に。
2020年に入居したマンションは、カーテンは、インテリアオプションで決めてしまいました。私の場合、ぎりぎりコロナ前だったので、実物を見ることができました。事情があり、直前まで購入(入居)できるかわわからなかったので、”採寸して、選んで、オーダーする”時間がなかったと言うのが正直なところです。
売主のグループ会社のインテリアオプションで購入すると価格が高めというデメリットはありますが、採寸の必要が無い、入居の時点ですでに設置されている、ローンで一緒に返済できる(ケースがある)というメリットはありますね。
照明は、もともとヤマギワ照明で買った照明をダイニングテーブル上につけるつもりだったので、リビングは同じシリーズの照明(サイズ違い)を買いました。ただ、実際に住んでみたら、オプションで付けたダウンライトだけで十分明るく、今はあまり使っていません。
子ども部屋の照明は、インテリアオプションで子ども自身に選ばせました。が、実際に暮らしてみると子ども部屋につけるには暗かったので、買い替えを検討しています。
寝室の照明は、気に入ったのが見つからなかったので、「とりあえず」と、無印良品で買ったシーリングライトです。リモコンで寝ながら電気を消せるのが便利なので気に入っています。
カーテンも照明も決して安いものではないのですが、入居中に気に入ったものが見つかったら買換えようと気軽に考えて、考えすぎないようにしています。入居前の少しの間ではなく、入居後もずっとインテリアショップをチェックし続けるのも楽しいかなと思います。
もし、内覧待ちさんがこのエントリーに気づいてくださったら、どこでインテリアを探したか、よければコメントで教えてください!私も参考にしたいです。
まいさんからのお便り
======================
住井はなさんに質問です!
いま夫と2人暮らししています。在宅勤務が多いので地域にこだわりはありません。
はなさんが女性目線でここいいなぁ、住みたいなぁと思う街とマンションを教えてください!
======================
まいさん、お便りありがとうございます。
シンプルで難しい質問!
考えてみたのですが、住みたいなぁと思う街と、住みたいマンションがリンクしない…笑
昨年末、ちょうど勝どきちゃんと麻布十番でご飯を食べたのですが、麻布十番に住んでみたいねという話をしていました。広尾も好きです。
じゃあ、実際に住みたいマンションがあるかというと…子育てをしている現状、大規模マンションが好きなので、なかなか難しい。最近遊びに行かせてもらったマンションの中では、パークタワー勝どきは暮らしたら便利だろうなと感じました!
絶賛子育て中の今は、利便性が最優先。子育てが落ち着いたら、(買えるかどうかは一旦置いておいて)麻布十番や広尾みたいな街、あるいは京都市内か沖縄に移住できたらいいなと妄想はしています!
以上、簡単ですがお便り返しとさせていただきます。
東西南北さんからのお便り
======================
いつもみなさまの回答を楽しみにしています。
今回は住井はなさんに回答いただければうれしいです。
私はタワーマンション高層階ダイレクト窓の南側に住んでいます。
その結果、リビングの温度は冬の早朝で最低20℃、晴れた昼間は最高27℃程度まで上がりリモートワーク中は半そでTシャツで快適に過ごしています。この冬も暖房は夜間短時間の床暖房のみの利用でした。
一方で、つらいと感じるのは9月と10月で、太陽が低くなり日光が部屋に差し込むとともに気温もまだ高いため、エアコンに加えカーテンが必要になります。(真夏は日差しが差し込まないのでカーテンの必要はありません)
この季節は北向きへの移動も考えるのですが、タワーの場合明るさの問題はクリアできても、冬はさすがに寒いのではないかと想像しています。
タワー等の高層階で、北向きを含め複数向きに住んだ経験のある?はなさんに実体験を踏まえて向きによる住み心地の違いをお話いただければありがたいです。
もちろん、どの向きにもメリデメ、向き不向きがあるのでこれがベストと決めていただく必要はありません。
ちなみにベランダのある部屋とは5℃程度違うので、ダイレクト窓の温度への影響は大きいようです。
高層階での向きによる住み心地の話はあまり見たことがないので楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
======================
東西南北さん、お便りありがとうございます!
私は、実は寒いのが苦手でどちらかというと暑い方がいいので、南向き羨ましいです!
お便りいただいた通り、私は、南西の角、西向きに住んだことがあり、今は北向き(どちらかというと北東)の住戸に住んでいます(高層と言っても全部30階前後です)。
ダイレクトか、バルコニーかはもちろん、窓の性能にもよるとは思うのですが、やはり単純に、南西側は冬でも暖かい、夏暑い、明るい時間が長い。でも、西日がまぶしく、家具や建具が日焼けしやすい。窓際においておいた雑誌がすぐ真っ白になってしまうので、太陽の威力を感じました。
今の北東の家は、日中、照明を使う必要はないですし、明るさに対して問題は感じていませんが、明らかに寒いと思います。私が寒がりなこともありますが、冬はもちろん、秋も春も寒くて、夫がいない時を見計らって、春や秋も床暖房を使っています。寒さに強い夫は気にならないようですので、人の感じ方はあると思いますが、他の方角の部屋と比較して明らかに寒いと思います。
もちろん、その分、夏は過ごしやすい、日焼けの心配も少ない、順光になり眺望がよりキレイに見える、(北東なので)朝焼けがキレイ、マンション内でも坪単価が安くお手頃などメリットはあります。
結論、寒さをあまり気にしないご家族なら、北向き住戸はメリットが多いです。(私自身は寒さに参っています…)
やまやまさんからのお便り ※今さら不要な個人情報カットします。
======================
住井はなさん、引っ越しに伴う保活について教えてください。
〇〇区から▲▲区へ引っ越しを検討中です。
現居は2024年3月半ばまでの定期借家です。
あわせて、2024年3月に子供が現在通っている小規模園の2歳児クラスを卒業します。(この園は3歳児クラス以降の受け入れは無し)
一方で第一優先として考えている新築マンションの入居予定日が2024年4月のため、わずかながら空白があり、スムーズな引っ越しはできなさそうです。
この場合は2024年3月中に▲▲区近隣のマンスリーマンションを借りて4月からはじまる▲▲区の保育園に通園させつつ、4月半ばに新築マンションへの引っ越しを実現させるのが子供にとっては最善なのかなと考えてますが、アドバイス頂けますでしょうか。
幸い▲▲区の保活はほぼ確実に認可に入れる点数を持ってるので心配はしてませんが、子供にあまり負担をかけたくなぁ、、、と引っ越し方法を悩んでます。最悪、このマンションは諦めることもできます。
以上何卒よろしくお願いします。
======================
やまやまさん、お便りありがとうございます。
もっと早く回答すべき内容でした。ごめんなさい。
本来、両自治体の状況を調べて回答すべきご質問ですが、もう遅いと思うので、一般論で回答させていただきます。
お子さんが2歳とのことなので、私だったら新しい▲▲区の保育園(新居から通わせる予定の保育園)に4月から通園させる方法を考えます(おっしゃるようにマンスリーマンションでもなんでも)。
お子さんの性格によりますが、新しい保育園も、新しい家もストレスになるお子さんはいらっしゃると思います。引っ越しの際に、子どもによりたくさんの環境変化で負担をかけたくないとやまやまさんがお考えだとしても、伺った条件で言うと、お住まいの家、仮住まい、新居と渡り歩かなくてはいけないことには変わりがなさそうです。であれば、せめて保育園だけでも1回の変更ですむようにするかなと。
その上で、購入する新築分譲マンションの担当者に事情を相談してみるかと思います(入居予定が4月中旬になっているマンションでも、結果的に3月末や4月頭に入居できるケースがあるから)。自治体によっては、入園時点でその自治体に引っ越しをしていないといけない場合もありますので、その辺も自治体の保育課に相談しつつ、マンションを諦めないことをお勧めします。
いいなと思うマンションにせっかく出会えたなら、それを諦めるのはもったいないですし、個人的には、子どもが小さいうちに引っ越しをした方が、子に負担がかかりづらいと思うからです。
…お便りいただいた直後にお便り返しするとしたら上記のように回答したと思いますが、やまやまさんは、どうされたでしょうか。。。
お便り返しが遅くなり、本当にごめんなさい。
とんとんさんからのお便り
======================
(子育て関連の話題なので、回答希望を住井さんとしました。他にも知見がある方いらっしゃればぜひお伺いしたいです!)
共働き&都心駅チカ家庭の自転車事情についてお伺いしたいです。
(回答遅くなりましたので属性省略)
いつも拝見しております。
運良くパークタワー勝どきの抽選に当たりまして、来年入居予定です。
先日、駐車場と駐輪場の抽選案内が来まして、駐輪場をどう申し込むか悩んでいます。
希望を上位からいくつも出せるため、とりあえず大きいラックを申し込んでおくのが大は小を兼ねるでよいのかな?とは思っています。
将来子供ができても、都心駅チカでスーパーも下駄に入るのでなくても困らなさそうだなと思う一方、出産後も共働き予定であるため、保育園に通わせることになったときに遠い園にしか入れなかった場合に歩いて行くのはしんどいのでは。。と考えています。
(中央区の保育園の状況は直近改善してきたようですが、2024年にPTKと晴海フラッグの入居でまた再燃するのでは、と考えています)
また、近所のちょっとしたお出かけをする際にないと不便なのかな?とも思ったり。
1人ならまだしも、2人3人となった場合はどうなのかな?と思っています。
自分が郊外出身であるため、都心駅チカ家庭の自転車事情がわからず、ぜひそこをお伺いできればと!
電車で全部解決してしまうのか、歩ける範囲で済ますのか、自転車に乗るのか、車(自家用車、タクシー)に頼るのか…(特に、共働きだとどうだったのか、というところも気になっています。)
経験談で構いませんので、ぜひお聞かせいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
======================
とんとんさん、お便りありがとうございます!
もうとっくに締め切りになっていますね。お便り返しが遅く、すみません。
結局、どのような選択をされましたか?
今さらですが、ご返信すると、私の知っている子育てファミリーは皆、お母さんが自転車に乗っています。
駅近マンションだったとしても、お子さんが複数いらっしゃる場合は自動車も所有しているご家庭が多いです。
が、私は自転車も車も所有していません!(自転車置き場は確保してあって、子どもの自転車を置いています)
わが子は、産まれてから駅徒歩5分以上の家に住んだことがなく、基本すべて徒歩(小さいときは抱っこ紐やベビーカー)移動です。
私も夫も、車移動が基本の家で育っていますが、今の「電車」「徒歩」「バス」「タクシー」での移動を不便に思ったことがありません。ただ、それは子どもが一人というのはあると思います。
お子さんが複数いらっしゃる子育てファミリーは「車がないと不便」とおっしゃる方が多いので、お子さんを2人以上とお考えのとんとんさんの場合、自転車・自動車が必要になるかもしれませんね。
子育てとは離れますが、勝どきエリアは都心までの距離が近く、バスが便利なのも魅力の一つだと思っています。私がパークタワー勝どきに住むなら、バスをかなり使うんじゃないかなと予想します。
地権者の方にお招きいただいて、パークタワー勝どきに遊びに行きましたが、便利だし、かっこいいし、共用施設も充実してい、本当に素敵なマンションでした。新生活が楽しみですね!
★★★
以上、駆け足ですが、私に個人指名でいただいたお便りへのお便り返しになります。
本年もどうぞよろしくお願いします。
コメントを残す