お便り返し-60-2 4LDK以上の大型住戸の資産価値ってどうなの?【DJあかい】

スポンサードリンク

子供部屋の必要な時期は限られています(子供部屋のイラスト、いらすとやより)

お便り返し-60 4LDK以上の物件が全然ない!どうすればいいの?【DJあかい】のお便り返しです。公開書簡みたいですね。

差出人: とんかつ

誰に答えて欲しいですか?
DJあかい

メッセージ本文:
あかいさんご回答ありがとうございました!

おっしゃるとおり戸建ては考えていません。仮に見つからない場合は、マンション内でもう一部屋小さめを借りることを検討しています。賃貸は住宅手当があり、追加数万くらいで金銭負担はほぼありません。しかし不健全だと思うので、やはり広い部屋探しを頑張りたいです。

アドバイスをいただき、都心部のオーナー住戸を見てみました。
資産価値と住民層が気になり、またご相談したく。
今まで、セオリー通りの大手ブランド大規模、売りやすい50-80㎡を買ってきたわけですが、
110平米〜だと、都心部駅近で買えるのは資産価値が低いとされているいわゆる「非ブランド、築古グレード低め、小規模で管理修繕費重く管理体制あやしい」のになります。

正直、このご時世でも子2、3人で都心部に住むファミリーは見栄っ張り?なのか部屋は狭いけどグレードの高い立派なマンションを選んでいますし、築古小規模は100%実需で外国人や投資のような価格を押し上げる層も見向きもしないかと思うので価格は下がり続けるイメージがありますがいかがでしょうか。

子どもと余裕のある家で十数年送ることは人生のなかでも有意義なことですしここが含み益の使い時だと考えていますが、ボロいのに面積があるためグロースは高く、管理修繕で約10万/月かかりリセールバリューも微妙で住民の大半が月10万程度の賃貸で住む方(管理体制が心配)となると、高くはなりますが賃貸でもいいのかなと
錯綜しております。アドバイスをいただければ幸いです。


仰る通り値上がりをガンガン望むのは難しいですよね。なぜなら消費者のボリュームゾーンとはずれるので、需要が少ないのでどうしても流動性が低くなり、流動性の低さを補うのが価格面(お得さ)ということになってしまいますので。
管理費修繕積立金は面積比例なので仰る通り高くつきます。グロスは面積が広いので大きいですが、坪単価で見たら安いはずです。
資産価値を一旦度外視して大型住戸を買ってしまうか、あるいはそんな大きい部屋が必要な時期(一人一人子供部屋が必要な時期)は限られているので10年間くらい賃貸で暮らすか。
知人で子供が多いので100㎡超えの部屋を賃貸で借りている人がいましたが、オーナーに話をしたら安く買えることになったので結局買ってしまいました。(そこは小規模分譲マンションですがそれほど古くない部屋でした)
安いから使いつぶすという考え方もあると思います。資産価値ではなく使用価値を追求する。そうやって住んでいるうちに考え方が変わることもあると思います。
とりあえず、資産価値重視なのか広さ住み心地重視なのか広い部屋は資産価値ないと思うから賃貸なのか、自分の価値観と向き合って優先順位の高い物を大事にして選んでください。

ABOUTこの記事をかいた人

マンションコミュニティの皆々様方、ごきげんよう。不動産業界に身を置くDJあかいと申します。 この度、スムログという多くの人の目に触れる晴れの舞台をいただきましたので、普段のブログと一味違った学びのある記事を発信していきたいと思います。

運営ブログ
DJあかいのマンション総研

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)