さて、年の瀬となりました。読者の皆様、今年も一年ありがとうございました。
今年はスムログが放置気味で申し訳ございませんでした。とてもいろんなことに手を付けてしまい、てんてこまいの一年となりましたが私はなんとか行きております。
さて、迷える子羊から年末のお便りをいただいたので、読んで今年の締めとさせていただきます。
差出人: 田の字に住んでいます
誰に答えて欲しいですか?
のらえもん
メッセージ本文:
現在プラウドシティ日吉の3LDK(田の字型)に住んでいます。
家族構成は私、妻、娘(8歳)、息子(5歳)です。
3LDKの3の部屋割りは1部屋は夫婦の寝室、1部屋はテレワーク用の書斎兼物置、リビングに隣接する引き戸つながりの1部屋は娘の学習机を置いてリビングの延長兼娘の部屋という割り当てで使っています。
とても快適に暮らせており、マンションを購入してよかったと考えております。
しかしながら、子供が成長した時の部屋割りについて悩んでいます。
3LDKは3つの部屋があるので、子供が成長した際にはそれぞれの個室を与えられると考えておりました。
しかし、リビングに隣接する引き戸つながりの1部屋の使い方で頭を悩ませております。
1部屋は夫婦の寝室兼テレワーク部屋、1部屋は娘の部屋、とした場合はリビングに隣接する引き戸つながりの1部屋は息子の部屋となってしまいます。
妻は別にそれでいいのでは、と言っていますが、思春期の男子を思うと共用廊下側のちゃんとした個室を割り当てたいと思っています。
では、1部屋は娘の部屋、1部屋は息子の部屋、としてた場合はどうか。リビングに隣接する引き戸つながりの1部屋は夫婦の寝室兼となります。
しかし、妻がこの構成に反対しています。
もともと引き戸を開放して広いリビングとして使っていたため、そこを夫婦の個室にすることは考えられないとのことです。
以上のように、5~10年後の部屋割りに頭を悩ませております。
ちなみに、うちのマンションは似たような間取り、似たような家族構成が多く、ほかの住民にも考えを聞いてみたところ、みんな同じ悩みを抱えておりました。
マンションに詳しいスペシャリストならではの最適解などありませんでしょうか。
「田の字」とはなんのこっちゃ?と思った読者様のために解説しておきます。ちょうど過去にマンションマニア先生がスムログ上でプラウドシティ日吉を取り上げていたので、ここで使われていた間取りを再利用させていただきます。
上図を見ていただければわかるとおり、玄関から廊下がリビング側にまっすぐ伸び、洋室(1)と洋室(2)が廊下を挟んだ向かい側にあり、リビングの横に洋室(3)がある、これが「田の字間取り」です。ちょうど田という字のように4つの部屋を配置するというものですね。この間取りが普及したのは1970年代後半で、水回りを集中させることができてコストダウンに繋がりました。
—
さて、ご質問者が問題だと感じていらっしゃるのは、このリビング側の引き戸、洋室(3)は殆どの場合、個室として使われず、リビングダイニングの延長線上で使われます。洋室(3)にテレビを置き、逆サイドのリビング・ダイニングの壁側にソファーを置くと、広くリビングとして使えますし、大抵のモデルルームでこの方式は採用されています。
引き戸は空間効率は高いのですが、遮音性に劣るためこの引き戸タイプ個室はきちんとしたプライベート感というものはほぼ望めません。
私はリビング隣の部屋が①壁と扉できちんと仕切られた個室タイプ②引き戸タイプの2パターンを経験しましたが、②は個室としては使えない!という結論に達しました。これは形ばかりの3LDKで、実質はほぼ2LDKです。実体験しているので間違いない。
ご質問者に対する回答としては、「洋室(3)を個室として使いたいのであれば、リフォームして壁を作りましょう」となります。お値段は40万円〜となりますが、もう少し予算は見ておいたほうがいいです。というのも、ソファーをそのままにしておきながら、リビングでテレビ鑑賞を続けようとすると、壁掛けテレビにしたほうが良いでしょう。となると、この洋室(3)とリビングを区切る壁には、電気工事と壁補強をしておきます。音声は多少壁を伝わりますが、この際しょうがありません。ついでにテレビボードも空中に浮かせてしまいましょう。
ただし、仮に上記の間取りで壁を作り洋室(3)にベッドを入れる運用とすると、4.6畳のため、夫婦の寝室とするにはかなり手狭であることは覚悟する必要があります。ここに大人二人がなんとか横になれるダブルベッドを置くと、フレームを含めると奥行き205cm x 幅155cmの空間を消費します。洋室(3)はダブルベッドのみ、ほぼそれしか置けない空間になるということですね。ベッドメイキングなどを考えると、少しでも空間は確保したいので、フレームは買わずに無印良品の脚付きマットレス程度で済ませてしまうのも手かもしれません。そうなると、快眠のためマットレスにあまり投資できないことになりますが…
息子さんは5歳ですから、いますぐ必要はありません。一般的に個室を欲しがるのは小学校2〜3年生くらいから。実際にリフォームを始めるのは3年先で良いのではないでしょうか。
なお、私なら壁を作ったうえで洋室(3)はロフトベットを置いて、息子の部屋とします。
北側の6.5畳を2つ割にして3畳にロフトベッドと机置く子供室2つにするんではあかんのかな。
— お鯛 (@otto_morgen) December 30, 2024
PSの位置考えるとトイレも多少動かせそう。 https://t.co/dbIie4k61P
たしかに北側6.5畳が比較的きちんと取れているから、南北2分割は考えられる。ギリギリまで面積攻めたいから二重壁部分も剥ぎ取っちゃう。でもこれすると、南側の個室は行灯かつエアコンがつかないような気がする…配管通せるような梁があるのかはこの図面からはわからない。
— のらえもん (@Tokyo_of_Tokyo) December 30, 2024
【年明け2025年初頭の告知】
2025年1月18日 11:00〜12:00
大阪TOWERZさん主催「東西インフルエンサー対決セミナー」に参加します!
また悪役顔だけど、今度こそボッコボコにしてやるわ!!!!!
興味のある方は下の絵をクリックするかここから今すぐ参加!
コメントを残す