パークシティ モアナヴィラ新浦安 2025年2月時点の相場 平均専有面積約120㎡【マンションマニア】

スポンサードリンク

【マンションマニアプロデュースの売却サービス】


マンションマニア
囲い込みなしをお約束いたします!!☆売却物件募集中☆




どうも!マンションマニアです!

今回は来年で築20年を迎えることになるパークシティモアナヴィラ新浦安の現在相場を共有いたします!



【物件概要】

売主:三井不動産 伊藤忠都市開発
施工:三井住友建設
総戸数:310戸
専有面積:109.85㎡〜199.75㎡
所在地:千葉県浦安市高洲7丁目
交通:JR京葉線「新浦安」駅から路線バスにて約14分、「潮音の街」停留所下車徒歩1分
規模:14階建て
竣工:2006年3月

地図はこちらです↓



JR京葉線の新浦安駅から路線バス(15番・18番系統)に乗車して約14分(空いている時間帯はもう少し早い)、始終着の高洲海浜公園停留所の一つ手前の潮音の街で下車して目の前となります。

[路線バス]

潮音の街 7:44発
~中略~
新浦安駅 7:58着

駅へ着いてしまえば京葉線で東京駅(京葉線ホームは有楽町駅寄り)まであっという間ですから総合的な通勤時間としてはそこまで長くならない方も多いことでしょう。

勤務地が東京と海浜幕張等で両方向に分かれている共働きにもとっつきやすいですね。

[京葉線]

新浦安 8:03発
舞浜 8:06着
葛西臨海公園 8:09着
新木場 8:13着
潮見 8:15着
越中島 8:18着
八丁堀 8:21着
東京 8:23着

新浦安 8:04発
市川塩浜 8:06着
二俣新町 8:10着
南船橋 8:14着
新習志野 8:17着
幕張豊砂 8:19着
海浜幕張 8:22着

オーケー目の前の潮音の街北停留所からは東京駅までの高速バスも運行されています。

[高速バス]

潮音の街北 5:28発
東京駅 5:59着

東京駅 23:10発
潮音の街北 23:42着

目の前の潮音の街停留所は空港リムジンバスの始終着停留所のため空港へのアクセスも便利です。

旅行や出張はもちろんのこと航空関係者も多く住む街ですから通勤で利用されている方も多いでしょう。

[空港リムジンバス]

潮音の街 5:00発
日の出公民館 5:05発
新浦安駅 5:10発
羽田空港第2ターミナル 5:45着
羽田空港第1ターミナル 5:50着
羽田空港第3ターミナル 6:00着

駅まで歩くとなると30分ほどかかるため『歩ける駅遠立地』ではなく『歩く人はほぼいない駅遠立地』となってしまうのですが路線バス利用が便利ですし、フラットな街並みで駅前の駐輪場が充実しているため自転車という選択肢もあります。

マンションカウンターメンバーのゴージャス茂野氏も自転車利用を主としているとのことです。

ただし、風が強い日や雨の日などはとんでもなくしんどいと話していました。苦笑(そんな日でもバスを利用せずに自転車を漕ぐ節約家のゴージャス茂野さん)

当時は新浦安の中でも影が薄かった高洲エリアのため『高洲かぁ~』という声も多かったですが今ではプラウド新浦安・プラウド新浦安パームコート・ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラなど時間をかけて開発が進んだため街並みが整ってきています。

高洲エリアになると電線の地中化が進んでいなかったりと気になる部分もありますが今では日の出と明海と肩を並べられるエリアになったと言えるでしょう。

日常の買い物はオーケーが目の前にあるため徒歩で済ますこともできてしまいます。

もちろんマイカーをお持ちの方がほとんどの街ですから車でニューコーストやベルクへサクッと買い出しへ行かれる方も多いことでしょう。

車社会がゆえに道は走りやすいですし商業施設も平面駐車場が充実しているところが多いため車で買い出しに行くのが楽なのですよね~。外から遊びに来るほどの大きな商業施設ではないため駐車場渋滞も基本的にはありません。

ちなみにゴージャス茂野さんは新しくできたベルクを利用することが多いとのことです。

画像出典:新築時公式資料


通学校の高洲小学校と高洲中学校は目の前にありますし、高洲東街区公園、高州中央公園、高洲海浜公園に囲まれているなど子育てファミリー層やジョギングや散歩が趣味の方にとってもたまらない住環境と言えるでしょう。

常識の範囲内でボール遊びが許されている公園も多く(多目的広場がある公園)、子供とキャッチボール、バスケ(ゴール設置公園も多い)、サッカーなどをするのも気兼ねなく楽しめるのが良いですよね!

そういったのって公園が少なく公園の人口密度が高いエリアだと容易でない(ボール遊びが禁止されているところも少なくない)ですから近郊・郊外らしいストロングポイントです。

とはいえザ・郊外だと都心勤務の場合通勤ストレスが多くなりがちですが新浦安であれば都心も比較的近いため通勤と住環境のバランスがとりやすいのですよね。

パークシティモアナヴィラ新浦安の平均専有面積はなんと約120㎡!!

すべての住戸が8.8m以上のワイドスパン、奥行約3mのラナイ(バルコニー)、さらに共用廊下側の住戸前にパハレ(ハワイ語で「庭」)という多目的スペースがあるなど(角住戸はポーチ)とにかく新浦安らしいゆとりを感じることができます。

画像出典:新築時公式資料


既存分譲マンションにお住いの新浦安住民が新築マンションのプラウド新浦安パークマリーナに対して『狭い!!』となってしまう理由がお分かりいただけるかと思います…(プラウド新浦安パークマリーナも今の時代にしては十分広いのですけどね…苦笑)

ただ、ディスポーザーがない点は他マンションと比べた際のウィークポイントになってくるでしょう。

当時を振り返っても販売時期が被っていたシーガーデンにはディスポーザーが設置されていたため『ディスポーザーが決め手でシーガーデンを購入した』という方も少なくはなかったと思われます。

主開口部は南東と南西、南東側も南西側もオーシャンビューとなります。(南西向きの北寄りはプラウド新浦安とプラウド新浦安パームコートが被りやすくなります・南東側の空き地は誘致施設用地のため将来眺望が変わる可能性はあります)

当然ながら全戸分の平面駐車場があり付設しているため必ず使うことができます。(使用料は管理費込みのため0円・管理費は㎡単価月額約181円と抑え目)

洗車スペースも2台あるため戸建て感覚とまではいかないまでも洗車も容易にすることができます。

建物デザイン、駐車場出入口、共用棟(ラグーンヴィラ)、芝生広場など全体的にディズニーリゾートを感じさせてくれる雰囲気となっています。



新築時の平均坪単価は約135万円、現在は坪単価200万円ほどを平均値として動いています。

■動き一例

約115㎡
新築時4400万円台
中古時6500万円台

約133㎡
新築時5700万円台
中古時8800万円台

一番狭くても109㎡台のためグロスは重たくなりますが坪単価200万円は今の時代としては目に優しいですよね~!!

新築マンションの供給が少ない時代、ましてや100㎡以上となればさらに少なくなりますからパークシティモアナヴィラ新浦安のような良質な中古マンションを狙うということもおすすめしやすいです!

新浦安のマンション購入・売却相談お待ちしております!!

※新浦安は囲い込み多発エリアのため売却をご検討の方はご注意ください!!

マンションマニアとの個別相談予約フォーム

マンションマニアの売却相談サービス(囲い込みなし!!売却物件募集中です!!)










【マンションマニアに個別相談できます!】

☆対面・オンラインでの個別相談件数が2400組様を超えました!!☆(2025年2月9日時点)

ご相談お待ちしております!!

マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。




【投資相談専任アドバイザーお刺身おじさんに個別相談できます!】



※お急ぎのご相談は枠外対応が可能な場合がございます。大変お手数ですが店舗までお問い合わせお願いいたします。


 

マンションマニア公式YouTubeチャンネル

マンションマニア公式Twitter

マンションマニア公式インスタグラム




【関連記事】

パークシティグランデ新浦安 2024年5月時点の相場 夢の国マンション!!【マンションマニア】

三井不動産レジデンシャル×ディズニーランド 貸切イベントへ参加しました!その② ~新浦安の分譲マンション相場~【マンションマニア】

プラウド新浦安パームコート ~親愛なるリゾート時間へ~ 新浦安の分譲マンション相場 2022年11月編【マンションマニア】

プラウド新浦安『もう、マンションとは呼べない領域へ』~2022年10月の相場~【マンションマニア】

空港バス 新浦安地区~羽田空港線に乗ってみた!~新浦安の分譲マンション相場 2022年7月編~【マンションマニア】

ご近所物件の掲示板

ABOUTこの記事をかいた人

マンションブロガーのマンションマニアです!モデルルーム訪問件数は2000件超でマンション購入経験は11件になりました。エンドユーザー様に近い存在であることをモットーに皆様のお役に立つ記事を更新していきたいと思います!
運営ブログ⇒マンションマニアの住まいカウンター
スムログ出張所⇒おすすめ新築マンション価格調査

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)