【お便り返し】20代後半独身男性・年収1000万・1億円のマンション買いたい。アドバイスが欲しいです。

スポンサードリンク

こんにちは!
ふじふじ太です!

お便り返しです。


差出人: めろん

 

誰に答えて欲しいですか?

マンションマニア、勝どきちゃん、ふじふじ太、稲垣ヨシクニ

 

メッセージ本文:

新築マンション購入相談です。

 

20代後半独身男性です。年収1000万程度です。

パークタワー渋谷笹塚、リビオシティ文京小石川、豊海タワー、リビオタワー品川、を検討しています。

1億ほどの住宅ローンを組んで購入したいと考えています。

 

・今は事情により家賃負担の無い状態なので、賃貸への転居は考えていません。

・直近の結婚の予定は無い(購入先の竣工あたりで結婚したい)。子どもは欲しい。

・今買わないと買えなくなるのではという不安

・マンションを見学してモチベーションが上がっている

 

上記のような状態なのですが、「こういう風に考えると良いよ」「このマンションは合わないんじゃ無いか」などのアドバイスをいただきたいです。

 


 

 

お便り頂きありがとうございます!
20代後半で年収1000万円とは素晴らしいご与信ですね!

 

私も20代後半独身で初めてマンションを買いましたので、30代手前ということで色々考え始めるお気持ちよくわかります。
当時私は年収400万円くらいでしたが。。

 

現在新築中心にご検討されている旨、承知いたしました。

以下に、いくつかの視点からアドバイスをさせていただきます。

 

購入時期と市場動向について

 

「今買わないと買えなくなるのでは?」という不安をお持ちとのことですが、都心部で購入をご検討されているということであれば、基本的に同感です。

 

利上げのタイミングとはいえ、湾岸エリアをはじめ都心部の人気マンションについては、個人的見解ですがまだ価格が上がる可能性が高いとみております。

特に都心周辺の新築マンションに至っては原材料費の高騰、供給数の減少から希少価値が高まることはほぼ確定と言えるため、なおさら価格が下がりにくいと思われます。

 

現に今販売中の新築マンションは期を追う毎に値上げラッシュが続いています。
外資の流入も活発です。

現場感としては一時落ち着いたかなと思ったのですが、最近また海外の方がよく買われている感じがします。

 

新築マンション価格の高騰に呼応するように、周辺中古価格は引き上げられていくと思われますので、購入時期は基本的には早いタイミングが良いでしょう。

 

もっと言うと、元も子もない話しになるのですが、市場動向云々に関わらず基本的には早く買った方が良いと思っている派ではあります。

 

特に20代という早いタイミングで「リスクを負って借金をして家を買う」という経験・チャレンジをするのは、今後の人生においてプライスレスな価値になるでしょう。

 

若くて独身ということなら、身の丈に合わないくらいのマンションでちょうど良いと思います。

私も20代後半で身の丈に合わないタワマン買いました。

 

私自身の実体験ですが、家を買うことで以下のことが起きました。

・否でも応でも経済動向に敏感になる
・周りから「20代で家買うなんてお前頭大丈夫か?怖くないの?」となり、良くも悪くも一目置かれる
・急に不安に襲われる時があるが持ち家同士のコミュニティに入ることで上には上がいることを知る
・仕事を頑張るモチベーションになる
・住まいに負けない自分になろうとさらに頑張る
・住宅ローン控除のありがたみを知る
・税金についても勉強しはじめる
・借金に対する意識が変わる
・リスク許容度が高まる
・タワマンに住んでるだけではモテないと知る

 

などなど、振り返ってみると20代で家を買って本当に良かったと思っています。

たまたま幸運が重なっただけと言われればそうですが、あの時チャレンジしていなかったら今の自分はいないと断言できます。

 

 

新築と中古マンションの選択

 

新築マンションは最新の設備や未入居というメリットがありますので、もちろん新築を買えるに越したことはないのですが、「時間」と「実現可能性」という点も考慮しながら、新築に絞りすぎずに中古も視野にいれてご検討されることをおすすめいたします。

 

めろん様の場合は現在家賃負担がないという恵まれた環境にいらっしゃるので、ゆっくり探しても良いとは思いますが、人気の新築は抽選倍率が高くて、そもそも買えるかどうか定かではありません。

 

「実現可能性」の低い高倍率の抽選にチャレンジしている内に何よりも大事な「時間」が過ぎ去って、周りの中古価格も上がって買えないという悪循環に陥らないでほしいなと思います。

 

なぜ新築を買われたいのか理由がわからないのでアドバイスし兼ねますが、「新築の方が資産性が高い、新築は儲かる」という理由で新築に絞られているなら勿体無いというか、ちょっと危険です。
基本的には新築というものは周りの相場よりも高いものです。

 

一時取得ということであれば、中古も視野に入れながら、「まずは買う」ということを重視された方が良いかと思います。

逆に私はせっかちな性格もあるのか、新築を買ったことがありません。。

 

 

住宅ローンと資金計画

 

ご年収1,000万円で1億円の住宅ローンを組まれたいということですが、年収倍率10倍ということですので、なかなかチャレンジングではあります。

 

個人的には年収増を見越したその強気姿勢は好きですが、一般的にはおすすめされにくいと思います。

私も当時年収倍率10倍で同じ考えでした笑
緻密に資金計画を練っていた訳ではなく、独身だしなんとかなるだろーという感じでした。

 

今は若い方向けに長期ローンもありますので10倍組もうと思えば組めますが、将来を楽観視し過ぎるのは危険です。

今後必ず価格が上がるとも限らないので、長期ローンでいくなら物件選びも大変重要になってきます。
ご自身のライフプランと、買う目的をどこに置くかも重要です。

 

特にいまは金利上昇局面でもありますので、今の自己資金の額、月々の返済額、そして将来的な収入変動も考慮しながら、慎重にご予算を設定していきましょう。
どれだけ攻めるかですが、とりあえず8,000万円前後くらいにしておいた方が安心ではありますね。

 

将来的に結婚や子どもを持つことを希望されているとのことですので、家族構成の変化による支出増加も見越した資金計画も大事になってきます。

 

その辺りでご不安な点があれば、弊社提携FPもご紹介いたしますのでお気軽にご相談ください。
※弊社提携FPなら相談料は無料です。

 

本日は以上となります。

めろん様のご購入を全力で応援しております!

 

 

ご講読頂きありがとうございました。

 

 

 

<ふじふじ太公式YouTubeチャンネル>

↑↑↑チャンネル登録はバナーをクリック!

湾岸マンション・市況や相場・湾岸エリアの街・不動産取引・再開発に関するお役立ち情報をお届けしていきますので、是非チャンネル登録よろしくお願いいたします!月イチのライブ配信もやっております!

 

 

<湾岸マンション売るなら、シン・湾岸マンション売却!>



 



 



 

スポンサードリンク

随時相談受付中。ふじふじ太に直接会って相談したい!という方はこちらから! ふじふじ太公式ラインに登録すれば、湾岸マンションアナリティクスも見放題です! お友達追加はこちら! Twitterでも情報発信しています、アカウントはこちらから。ぜひフォローお願いいたします!

ABOUTこの記事をかいた人

不動産コンサルティングマスター。2022年MBA取得。現場で仲介営業を10年経験済。取引件数500件以上。賃貸・売買どちらにも精通。多数メディア出演経歴あり(NHKクローズアップ現代・ABEMA TV・香港TV等)。不透明な不動産取引業界を透明化させ、失敗のない購入・売却のサポートをすることが使命!マンション購入は怖くないと発信していきたい!皆さんのマンションライフを応援しています!YouTubeもやっておりますので是非ご覧下さい!

コメントを残す

「コメント」と「名前」は必須項目となります。


※個別物件への質問コメントは他の読者様の参考のためマンションコミュニティの「スムログ出張所」に転載させて頂く場合があります。
※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)