マンションの市場動向 マン点流!不都合な真実(太陽光発電、導入・非導入マンション) 2023.01.24 東京都が2025年4月から新築戸建てなど、延べ床面積2,000m2未満を対象に太陽光パネルの設置を義務化したことで、その是非を問う様々な意見が出ている。 太陽光パネルの大半が中国製であ...
マンションの市場動向 マン点流!不都合な真実(新築マンションが縮んでいる) 2023.01.13 スムログ読者からの相談内容には「資産価値」という言葉が頻出する。将来の売却可能性を勘案すると、多くの人は資産価値が落ちないマンションを選びたいという思いに至る。 資産価値が落ちないマン...
ブロガーの本音 マン点流!見える化(2022スムログ投稿実績) 2023.01.01 明けましておめでとうございます。 不動産経済研究所が昨年12月21日に発表した資料によれば、首都圏新築マンションの供給量は昨年比3.9%増の3.2万戸、「東京23区、都下、千葉県が大幅...
マンションの市場動向 マン点Pickup22年12月(マンション市場/住宅ローン/ほか) 2022.12.29 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した12月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 首都圏新築分譲マンション市場動向...
マンションの市場動向 マン点流!見える化(管理費・修繕積立金がベターな物件!?【大阪市編】) 2022.12.16 管理費・修繕積立金ともに高い物件が必ずしも良い物件であるとは限らないが、マンション選びをする際の目安になれば幸甚。 東京23区の「管理費・修繕積立金がベターな物件!?」については、過日...
ブロガーの本音 マン点流!不都合な真実(ネットSUUMOにあって、情報誌SUUMOにない物件) 2022.12.11 12月6日に発行された「SUUMO新築マンション 首都圏版」はどっしりと重い。その厚さは1.5 cm。 前号の3倍ほどの厚みがある。なぜかと言うと、年末恒例の「【保存版】不動産会社ガイド...
マンション選びのノウハウ マン点流!見える化(マンションを選ぶときの☆数の目安) 2022.12.06 都内でマンション選びをされている方の中には「東京都マンション環境性能表示」のラベルをご覧になった方も多いのではないか(次図)。 5つの項目ごとに三ツ星評価された結果がラベル表示されてい...
マンションの市場動向 マン点Pickup22年11月(マンション市場/本/DIY) 2022.11.30 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した11月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 首都圏新築分譲マンション市場動向...
マンションの市場動向 マン点Pickup22年10月(マンション市場/本/ほか) 2022.10.31 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した10月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 首都圏新築分譲マンション市場動向...
マンションの市場動向 マン点流!見える化(管理費・修繕積立金がベターな物件!?) 2022.10.30 6 件 スムログ読者の相談メールを読んでいると、マンション価格が高騰していることに加え、管理費や修繕積立金の高さを嘆く声が散見される。 ※読者からのコメントを受けて、「マンション規模の影響」を追...
マンションの市場動向 マン点Pickup22年9月(マンション市場/地震防災/設計・建設会社) 2022.09.30 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した9月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 首都圏 新築分譲マンション市場動向...
マンション購入 マン点流!見える化(スムログ相談者はリッチ!?) 2022.09.18 新築・中古マンション価格が高騰しているなかで、マンション購入に悩んでいるスムログ相談者の多くは世間一般よりも経済的に恵まれた人たちではないか、という話。 ※以下の分析の元となったデータ...
東京都 マン点流!見える化(震災時、ヤバい地域) 2022.09.11 30年以内に70%の確率で発生する可能性があるとされている首都直下地震。 たとえ新築マンションであっても、周辺建物の被災影響はゼロではない。周辺建物が倒壊したり、火災発生により延焼した...
マンションの市場動向 マン点Pickup22年8月(マンション市場/本/ほか) 2022.08.31 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した8月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 首都圏 新築分譲マンション市場動向...
マンションの市場動向 マン点ニュース22年7月(マンション市場/ルール変更/ほか) 2022.07.31 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した7月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 東京23区新築分譲マンション市場動...
マンション選びの基礎知識 マン点流!見える化(コロナ前後で通勤電車の混雑率はどう変わったか) 2022.07.25 快適な通勤環境の確保はマンション選びの重要事項のひとつ。 コロナの影響でリモートワークが増えたり、郊外への転居者が増えたりすれば、通勤電車の混雑率が改善する。最近は通勤電車の混雑具合が...
マンションの市場動向 マン点ニュース22年6月(マンション市場/マンション管理会社/ほか) 2022.06.30 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した6月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 マンション市場 首都圏新築分譲マンション市場動向(...
マンションの市場動向 マン点ニュース22年5月(新築/中古/ほか) 2022.05.31 不動産ブログメディア「マンション・チラシの定点観測」に投稿した5月の記事のなかから、マンション選びに役立ちそうな記事をピックアップ。 新築マンション市場 首都圏新築分譲マンション市場動...
マンションの市場動向 マン点流!見える化(SUUMO特集記事、12年分472冊をテキストマイニングして見える景色) 2022.05.30 SUUMO新築マンション首都圏版の特集記事のタイトル。毎回、あまり代り映えしないように思われるかもしれないが、以前に比べるとずいぶんと変わっていることをご存じだろうか。 過去12年分(1...
質問&お便りへの回答 マン点流!見える化(コロナ前後でスムログ読者の関心に変化!?) 2022.05.11 スムログ6周年、おめでとうございます。 6年間で回答した質問600件超 16年5月に神7でスタートしたスムログ。次々に多様な人材が加わり18名に至る(22年5月10日現在)。 「...