ブロガーの本音 マンション全般 2019年冬~春 マンションマニアのおすすめ新築マンション 2019.02.11 2 件 2019年になってからは初のおすすめマンション特集となります。 今回は資産性に期待がしやすいマンションの買い方のおさらいも含めて3つのポイントに分けつつおすすめマンションを共有いたしま... マンションマニア
マンション選びの基礎知識 第197回 新築マンション見学時に確認したいこと 2019.02.10 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション全般 男気オプション!!オナスタ完成編【マンションマニア】 2019.02.09 10 件 先日、購入した新築マンション(7件目)の内覧会に参加してきました! 2018年5月に公開した【男気オプション!!オナスタを楽しむ!!】の完成お披露目となります! まず男気オプションの... マンションマニア
マンション管理 内覧会 マンションの内覧会検査-2 どこを”検査”するの? 2019.02.07 新年あけましておめでとうございます(新年のあいさつ) 久々のブロガー記事が多いのは、長く書いてないブロガーには運営から催促メールが来てるせい。年末の忘年会で末席に座らされ、ブログを書か... はるぶー
マンション業者 第196回 ゼネコンのビジネスモデル「土地探しで受注を図る」 2019.02.05 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション全般 住宅ローン 住宅ローンの在籍確認があった件【マンションマニア】 2019.02.04 住宅ローンを組むと職場に電話がくるという話を聞いたことがありませんか?いわゆる在籍確認です。 私は8回のマンション購入経験がありますが当然ながらすべて住宅ローンを組んでいるため経験があ... マンションマニア
マンションの市場動向 マンション選びのノウハウ マン点ニュース19年1月(市場/本/ほか) 2019.01.31 スムログの担当者から、もう少し投稿頻度を上げてほしい旨のリクエストがあったので、新シリーズとして、「マン点ニュース」を作ってみた。 弊ブログ「マンション・チラシの定点観測」で1月に投稿... マン点
マンション全般 内覧会 内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】 2019.01.29 6 件 どうも!マンションマニアです! 内覧会へ行ってきました! まとめて記事化しようと思っていたのですがTwitterにて内覧会実況中継を実施したためそちらの様子を共有いたします。 ※テ... マンションマニア
マンション全般 女友達がマンションを買ったから話を聞いてきた①~31歳アユミの場合【勝どきちゃん】 2019.01.26 1 件 こんにちは!勝どきちゃんです。 よく一緒に遊ぶ友達のアユミ(仮名)から、新築マンションの購入を決めたと報告を受けました。独身の女性が家を買うってどんな気持ちで何を考えるのかな~って、人... 勝どきちゃん
マンション選びのノウハウ 第194回 イイトコ取りしたがるクセ 2019.01.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
住宅ローン 質問&お便りへの回答 お便り返し(5) 変動金利と固定金利のミックスローン 2019.01.24 差出人:スムログファン様 ブログ、いつも参考にしております。 住宅ローンについての質問です。変動、10年固定、全期間固定などのメリット・デメリットはあちこちで語られていますが、たいてい... やまちゃん
マンション選びのノウハウ 第193回 地下室マンション誕生の裏話 2019.01.20 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ 第191回 騙されやすい新築マンションの価格表 2019.01.10 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ マン点流!ノウハウ(新築マンションの選択肢が多い月) 2019.01.06 新築マンションの発売戸数が多い月が分かれば、選択肢が増えるので、自分が気に入った住戸を選びやすくなるのでないか。それは何月なのか、という話。 【もくじ】 ◇発売戸数が多い月は? ◇「発... マン点
マンション選びのノウハウ 第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき 2019.01.05 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ 第187回 「大型マンションはリセールに不利か?」 2018.12.25 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びの基礎知識 どの色にする? 新築分譲マンションのカラーセレクト、流行りはグレージュ! 2018.12.17 2 件 こんにちは!住井はなです。 新築分譲マンションを第1期や第2期など早めに購入すると選べることが多い、室内のカラーセレクト。床板や引き出しの色などを、あらかじめ決められた組み合わせに限り... 住井はな
マンション選びのノウハウ 第185回 儲かるマンション・儲からないマンション 2018.12.15 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太
マンション選びのノウハウ マン点流!ノウハウ(車の無い生活) 2018.12.12 1 件 都会のマンションに住むのであれば、マイカーを手放すことも選択肢に入れてはどうか、という話。 【もくじ】 ◇地方都市ではマイカーは必須だが… ◇マイカーを手放せば月4万円節約できる ◇経... マン点
マンション選びのノウハウ 第184回 1000戸の大型マンションは街を変えるか? 2018.12.10 このブログは5日おき(5、10、15・・・)の更新です。 このブログでは、居住性や好みの問題、個人的な事情を度外視し、原則として資産性の観点から自論・「マンションの資産価値論」を展開して... 三井健太