自己紹介 はじめまして三井健太です 2016.08.12 はじめまして。今月からスムログに記事を書かせていただくことになった、三井健太と申します。 プロフィールのところにある通り、マンション業界のOBです。企画開発から設計、販売まで、幅広くマ... 三井健太
マンション管理 理事会運営 理事の選出方法 立候補・推薦・抽選・順番? 2016.08.12 2 件 マンション理事会では、理事長は理事の互選で選ばれますし、なにを総会に上程するかなど管理組合の方針は理事会の多数決で決まりますから、「理事には誰が、どうやってなるのか」はとても重要です。こ... はるぶー
ブロガーの本音 マンション選びのノウハウ 若い内にマンションを買うという勇気 アニメ「NEW GAME!」から考える 2016.08.11 今回はマンマニの好きなアニメの話を用いた記事です。 Twitterをご覧いただいている方だとご存知かと思いますがマンマニはアニメ(主に日常系)・声優(一推しはそらまる)・アイドル(チェ... マンションマニア
ブロガーの本音 現地・入居済み物件訪問 コミュニティ維持機能としての花火が見える部屋 2016.08.11 以前、コミュニティ形成におけるバーラウンジの寄与について述べました。 コミュニティは、形成することはもちろん、維持・発展が大事ですね。 イニシア千住曙町 ホームページ 自治会>... タビー
ブロガーの本音 ノンリコース住宅ローンに対する誤解と日本の住宅ローン破綻率 2016.08.10 1 件 しばらく更新をさぼってすみません。 マン点さんのエントリ「マン点流!不都合な真実を解説(住宅ローン)」を読んだのですが、考えれば考えるほど、日本の個人用住宅ローンにおいてノンリコースロ... のらえもん
マンション美術館 【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】 2016.08.09 8 件 モモレジの名作マンション訪問Vol.15です。 今回は、芝浦界隈に行って参りました。 芝浦には湾岸エリアらしく数多くのタワマンが立っていますが、名作マンションとしてやはりここははずせな... モモレジ
マンション購入 【マンション抽選会のお話し】抽選会に参加したらこんな事が待っていた! 2016.08.08 2 件 人気のバロメーターである「抽選」。マンションの平均倍率、最高倍率、そしてザックリとした購入者属性はプレスリリースで確認できる! 今回は「抽選会」の話をしたいと思います。申込を入れたマンシ... 部長
マンション全般 マンションマニアの初めての買い替え 2016.08.07 前回はマンションマニアの初めてのマンション購入について記事にしましたが、今回は初めての買い替えについて記事にいたします。 マンマニは2006年築のマンションに新築時から入居し、楽しい新... マンションマニア
ブロガーの本音 マン点流!不都合な真実を解説(住宅ローン) 2016.08.05 2 件 日本では全世帯の4割近くが住宅ローンを抱えている。 米国などの先進国では担保を差し出せば借金がチャラになるノンリコース型(借主責任限定型)が主流なのに、日本では担保を処分しても借金が残... マン点
マンション管理 理事会運営 理事長いろいろ 2016.08.04 5 件 理事会のカラーって割と理事長が決めてしまうところがあるように思える。 理事会としてバリバリ問題を解決していくことが可能かどうか 理事会の役員中、特に理事長の負担が極端に重いかどう... はるぶー
ブロガーの本音 マンション市況について 近郊、郊外エリア内でも2極化へ 2016.08.02 今回は少々厳しい内容を書きます。 現在の新築マンション市況についてですが、都心エリアと近郊、郊外エリアで2極化しているという話はよく耳にします。どんなに高くても都心の好立地はすぐに売れ... マンションマニア
資産価値 モモレジのちょっと得するマンション選び(第9回) 2016.08.01 「モモレジのちょっと得するマンション選び」第9回です。 お待たせして大変恐縮です(汗)。 前回は「専有面積による価格の歪み」を中心に述べましたが、今回は「部屋数による価格の歪み」につい... モモレジ